新着記事 (886 / 1,931ページ)
すべての新着記事一覧です。
神奈川県警サイバー犯罪捜査課が個人情報含む捜査資料を紛失、盗難車のトランクから見つかる
Anonymous Coward曰く、今年5月、神奈川県警サイバー犯罪捜査課の巡査部長が個人情報を含む捜査資料のコピーを内規に違反して持ち出し、酒を飲んだ後カバンごと紛失していたそ
2019.10.23
スラド
ベンツオーナー向けスマホアプリで他人の個人情報が表示される不具合
Anonymous Coward曰く、
昨今では多くの自動車メーカーが遠隔から自動車の情報確認や操作を行えるスマートフォンアプリを提供しているが、ダイムラー傘下のメルセデス・ベン
2019.10.23
スラド
PowerCMS におけるオープンリダイレクトの脆弱性
細工された URL にアクセスすることで、任意のウェブサイトにリダイレクトされる可能性があります。結果として、フィッシングなどの被害にあう可能性があります。
2019.10.23
JVN
トレンドマイクロが「法人組織におけるセキュリティ実態調査2019年版」を公開
トレンドマイクロ社は、10月15日、「法人組織におけるセキュリティ実態調査2019年版」の結果を公表した。
国内の民間企業や官公庁自治体といった法人組織を対象に、セキュリティのイ
2019.10.23
日立 情報セキュリティブログ
「変なホテル舞浜」の卵型ロボ「Tapia」に脆弱性
H.I.S.ホテルホールディングスが運営する「変なホテル舞浜」の客室に設置されていたコミュニケーションロボットに脆弱性があり、NFC経由で特定の操作を行うことで設定画面へのアクセス
2019.10.22
スラド
日本政府、2020年度のサイバーセキュリティ関連予算は881億円超
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は10月18日、政府のサイバーセキュリティに関する予算(令和2年度予算概算要求)について、各省庁の概算要求および施策例を取りまとめた資料
2019.10.21
トレンドマイクロ is702
Microsoft、Windows 7 Professionalでもサポート終了の通知表示を開始
1月に延長サポートが終了するWindows 7だが、サポート終了に向けた通知表示がWindows 7 Professionalでも始まったようだ(KB4524752、
BetaNe
2019.10.20
スラド
Google Pixel 4の顔認証、目をつぶっていても認証される仕様
Googleが先日発表したPixel 4/Pixel 4 XLでは指紋センサーが省略された代わりに顔認証が利用できるようになっているが、目をつぶっていても認証できてしまうことがある
2019.10.19
スラド
Galaxy S10の指紋認証、スクリーンプロテクターによっては登録されていない指紋でも認証してしまう問題
Samsung Galaxy S10では超音波指紋センサーをスクリーン内部に搭載しているが、サードパーティー製のスクリーンプロテクターを使用すると登録されていない指紋でもアンロック
2019.10.19
スラド
Introducing the ElectionGuard Bounty program
Recent Posts
Introducing the ElectionGuard Bounty program
2019.10.19
マイクロソフト セキュリティチーム