新着記事 (885 / 1,879ページ)
すべての新着記事一覧です。
Slack、2015年の不正アクセスに関連してアカウントの約1%でパスワードをリセット
Slackは18日、2015年3月に発生したセキュリティインシデントに関連して新たな情報が得られたとして、全アカウントの約1%でパスワードをリセットすることを発表した(The Of
2019.07.21
スラド
KLM India、旅客機の座席の場所による事故時の死亡率に関するツイートを謝罪
KLMオランダ航空インド支社の公式Twitterアカウント(@KLMIndia)が旅客機の座席の位置による(事故時の)死亡率をトリビアとして投稿し、その後投稿を削除して謝罪した(T
2019.07.20
スラド
偽の“消費生活センター”への誘導に注意、国民生活センターが呼びかけ
独立行政法人国民生活センターは7月18日、新手の架空請求の手口について、注意を呼びかけました。
それによると、「利用料金が未納である」というメッセージがSMS(ショートメッセージ
2019.07.19
トレンドマイクロ is702
日本IBMがセキュリティ事業方針--Kubernetesやレッドハットにフォーカス
クラウドに対するセキュリティの不安は、クラウドの普及初期頃まではよく聞かれたが、近年は少なくなっている。現在挙げられる不安とは、オンプレミスとプライベートクラウドや複数のパブリッ
2019.07.19
ZDNet Japan
Apex Legendsのチート対策、チーター同士を戦わせる
headless曰く、
バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」ではチート対策の一つとして、検出したチーターやスパマー同士をマッチメイキングしているそうだ(Redditの
2019.07.19
スラド
Twitterアカウントを乗っ取る「ONLY FOR YOU」というDMが出回る
7月7日ごろより、Twitterで「ONLY FOR YOU」と書かれたDMが送られてくる被害が相次いで報じられている。
これは、Twitterで「ONLY FOR YOU (利
2019.07.19
日立 情報セキュリティブログ
マイクロソフト、セキュアな電子投票を実現する「ElectionGuard」をデモ
同社は、情報を獲得したり、政策に影響を与えたりする目的でサイバー攻撃が実行されていると述べている。国家が支援するこのような活動の多くは主にイラン、北朝鮮、ロシアによるものだという
2019.07.19
ZDNet Japan
セキュリティの人材不足、足りないのは「戦略や企画」の担当者
人材の充足度について同社は、米国やシンガポールでは、職務記述書によって業務の内容や範囲、求められるスキルなどがある程度明確になっていることから、人材の種類に応じた過不足を把握しや
2019.07.19
ZDNet Japan
Slack、一部のパスワードをリセット--2015年のハッキング問題を受け
2015年3月以降にパスワードを変更したユーザーのアカウントと、「Okta」や「OneLogin」のようなシングルサインオンサービスを利用しているアカウントを除いて、2015年の
2019.07.19
ZDNet Japan
米携帯電話事業者Sprint、SamsungのWebサイト経由でサイバー攻撃を受け顧客情報を漏洩
Anonymous Coward曰く、
ソフトバンク傘下の米携帯電話事業者Sprintが、サイバー攻撃を受けて顧客情報を漏洩したことを発表した(ZDNet、The Verge、C
2019.07.19
スラド