BlackBerry、AIを活用した「BlackBerry Intelligent Security」を発表
カントリーマネージャーの柳澤久永氏は、まず同社の概要を紹介した。1984年にRIM(Research in Motion)として創業後、双方向“ポケットベル”(ページャー)で人気
2019.08.09 ZDNet Japan
Microsoft Announces Top Three Contributing Partners in the Microsoft Active Protections Program (MAPP)
Recent Posts Microsoft Announces Top Three Contributing Partners in t
2019.08.09 マイクロソフト セキュリティチーム
アップル、セキュリティ研究者向けに特別な「iPhone」を提供へ
Appleのセキュリティ担当責任者であるIvan Krstic氏は、ネバダ州ラスベガスで開催された「Black Hat 2019」で新たなプログラムを発表したようだ。このプログラ
2019.08.09 ZDNet Japan
ラックとHashiCorp、認証・認可情報管理ソリューションで協業
同氏によれば、自動化を実現するためシークレットをコード内に書き込む場合、コード自体が漏えいするほか、アクセスログを解析することでの漏えいもあり、こうした「クレデンシャル漏えい(C
2019.08.09 ZDNet Japan
Broadcom、シマンテックのエンタープライズ向けセキュリティ事業を買収へ--約1兆円
Broadcomは米国時間8月8日、Symantecのエンタープライズ向けセキュリティ事業を107億ドル(約1兆1300億円)で買収する契約を締結したと発表した。今回の買収によっ
2019.08.09 ZDNet Japan
「Trickbot」の新しい亜種を確認、難読化されたJavaScriptを利用
トレンドマイクロは、マクロを含むWord文書が添付されたスパムメールがオンライン銀行詐欺ツール(バンキングトロジャン)「Trickbot」の新しい亜種(「TrojanSpy.Win
2019.08.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
マイクロソフト、IoT経由で企業ネットワークへの侵入を試みるロシアハッカーを発見
Anonymous Coward曰く、 Microsoftのサイバーセキュリティ部門の1つであるMicrosoft Threat Intelligence Centerは、ロシア
2019.08.09 スラド
北朝鮮がサイバー攻撃で2000億円超を不正入手か
北朝鮮が銀行や仮想通貨取引所を攻撃して20億ドル(約2100億円)の資金を盗み取っており、その資金が兵器の購入に使われている可能性があることが明らかになった。国連から流出した報告
2019.08.08 ZDNet Japan
“ネットで失敗しない投稿”の基準は「自宅の玄関に貼れる内容かどうか」|東京くらしWEB
東京都消費生活総合センターは8月7日、消費生活総合サイト「東京くらしWEB」を更新し「ネットで絶対に失敗しない方法! 〜これ、『玄関』に貼れますか?〜」を掲載しました。 東京くら
2019.08.08 トレンドマイクロ is702
Capital Oneの個人情報漏洩事件でGitHubが訴えられる
headless曰く、 Capital Oneの個人情報漏洩事件に関して、Capital Oneに加えてGitHubを被告とするクラスアクション訴訟が米国で提起された(訴状: P
2019.08.08 スラド