新着記事 (1,068 / 1,931ページ)
すべての新着記事一覧です。
米政府職員が仕事PCでアダルトサイトを見た結果、政府ネットワークがマルウェアに感染
あるAnonymous Coward曰く、米国政府機関のある職員が仕事用コンピュータでポルノを見た結果、政府のネットワークがマルウェアに感染していたことが判明したそうだ。米内務省の
2018.11.02
スラド
WordPress 用プラグイン Event Calendar WD におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
この脆弱性情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づき下記の方が IPA に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
報告者: 東京電機大学 暗号方式
2018.11.02
JVN
iOS メール App におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
Apple が提供する iOS メール App には、悪意を持って作成された、S/MIME 方式の電子署名付きメールの処理に起因するサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性が存在しま
2018.11.02
JVN
Apache Tomcat JK mod_jk Connector にパストラバーサルの脆弱性
Apache Tomcat JK mod_jk Connector は、受け取った URI を正規化して worker プロセスとの対応付けを行います。この正規化処理の部分に問題が
2018.11.01
JVN
Bing検索結果にGoogle Chromeの偽広告が出現
headless曰く、Microsoft Edgeで「download chrome」をBing検索すると、検索結果の先頭に偽のGoogle Chromeの広告が表示されていたそう
2018.11.01
スラド
ランサムウェア「GandCrab」対応復号ツール、100万ドル超の被害回避--Bitdefender報告
ルーマニアのセキュリティ企業Bitdefenderは、先週ランサムウェア「GandCrab」に対応する復号ツールを無償公開してから、被害者がGandCrab攻撃の犯人グループに総
2018.11.01
ZDNet Japan
アツミテック、次世代セキュリティ基盤を構築--グローバルで対策強化
同社は、2016年頃からアンチウイルス製品をすり抜ける未知の脅威が急増し、さらに、頻繁に発生する定義ファイルの更新が社内ネットワークのトラフィックの半分以上を占めるなどの運用上の
2018.11.01
ZDNet Japan
マカフィーがセキュリティソフトの最新版--防御と性能を向上を図る策
マカフィーは10月31日、コンシューマー向けセキュリティ製品「マカフィー リブセーフ」「マカフィー インターネットセキュリティ」「マカフィー アンチウイルス」のアップデートを発表
2018.11.01
ZDNet Japan
グーグル、サインインページでJavaScript有効化が必要に
Googleは米国時間10月31日、Googleアカウントの保護を目的とする4つの新しいセキュリティ機能を発表した。これら4つのアップデートの狙いは、ユーザーがアカウントにサイン
2018.11.01
ZDNet Japan
JIPDECが全国の企業等の常時SSL化の対応状況について調査結果を発表
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、10月23日、全国の企業や団体のWebサイトにおける常時SSL化の対応状況について、調査結果を発表した。
これは、フィー
2018.11.01
日立 情報セキュリティブログ