米司法省、中国情報機関高官らを起訴。航空機エンジン情報狙ったサイバー攻撃などで
あるAnonymous Coward曰く、米司法省は10月30日、機密情報を盗もうとした疑いで、中国国家安全省の高官らや共謀者など10人を起訴した。航空宇宙企業をターゲットとして5
2018.11.06 スラド
日々変わるフィッシングサイトのURL、ネット利用者は一層の注意と対策を
フィッシング対策協議会は11月1日、フィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング報告について10月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられた10月のフィッシ
2018.11.05 トレンドマイクロ is702
Zaif流出で使われたIPアドレス、ハッカソンで推定
NOBAX曰く、今年9月、仮想通貨取引所「Zaif」がサイバー攻撃を受けて多額の仮想通貨を流出させる事件があった(過去記事)。これに対しJapan Digital Designが流
2018.11.05 スラド
Docker コンテナの設定不備を悪用し仮想通貨発掘マルウェアを拡散する攻撃を確認
トレンドマイクロは、コンテナ型仮想環境を提供するソフトウェア「Docker Engine Community 版」における設定の不備を悪用し、仮想通貨発掘マルウェア(「Coinmi
2018.11.05 トレンドマイクロ セキュリティブログ
IPAが「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の最新版を公開
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、10月26日、「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の最新版となる「バージョン4.7」を公開した。診断の基礎データを最新のデータに入れ替え
2018.11.05 日立 情報セキュリティブログ
Windows 10のUWPアプリ、ユーザーの承認なくファイルシステムへのアクセスが許可されるバグ
Windows 10では、ユーザーの承認なくUWPアプリにファイルシステムへのアクセスを許可してしまうバグがあるそうだ(Bleeping Computerの記事、 On MSFTの
2018.11.03 スラド
警察、オリンピックテロに備えてドローンジャック対策に着手
あるAnonymous Coward曰く、警察がドローンのハイジャック対策に乗り出したという(産経新聞)。 昨今ではさまざまなイベントでドローンが活用されるようになっているが、こ
2018.11.03 スラド
トレンドマイクロ、無断での個人情報収集について「必要なもの」と主張し批判を浴びる
トレンドマイクロがユーザーに周知せずに個人情報を収集していた問題を受け、AppleはApp Storeでの同社製アプリの配信を停止している。これに対し10月31日付けでトレンドマ
2018.11.02 スラド
Cisco ASA および FTD の SIP インスペクション機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
次のシステムで、SIP インスペクション機能を有効にしている場合に影響を受けます。 Cisco Adaptive Security Appliance (ASA) ソフトウェア
2018.11.02 JVN
Texas Instruments 製マイクロコントローラ CC2640 および CC2650 にバッファオーバーフローの脆弱性
メモリ操作範囲の制限不備 (CWE-119) - CVE-2018-16986 Texas Instruments 製マイクロコントローラ CC2640 および CC2650 のフ
2018.11.02 JVN