「スラド」の記事 (18 / 323ページ)
スラドから紹介している新着記事一覧です。
名古屋港でランサムウェア攻撃。企業の物流に影響
名古屋港のコンテナターミナル内で4日、システム障害が発生した。障害が発生したのは、名古屋港のコンテナの搬出入を一元管理する「名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)」というシステ
2023.07.10
スラド
Brave、ウェブサイトのローカルホストリソースアクセスをコントロール可能にする計画
headless 曰く、Brave が今後リリースするバージョン 1.5.4 以降のデスクトップ版 / Android 版 Brave ブラウザーで、ユーザーがウェブサイトによるロ
2023.07.05
スラド
マイナカードの自主返納が急増。誤登録が起きた5月以降に
共同通信の調査によれば、マイナンバーカードの自主返納が5月以降、少なくとも318件あったことが判明しているという。都道府県庁所在地と政令指定都市の計52市区を対象に、国外転居やカー
2023.07.04
スラド
国立環境研究所、被災リスク低減のため絶滅危惧種の細胞の分散保存へ
読売新聞の記事によれば、国立環境研究所は2002年に「タイムカプセル化事業」として絶滅の危機に瀕している生物の細胞などを保存する取り組みを開始しているそうだ。現在は、環境省のレッド
2023.07.01
スラド
NTT東西、犯罪利用された番号契約者の保有番号を全停止対応へ
NTT東日本・西日本は、総務省から通知された特殊詐欺犯罪に関する対策スキームに基づき、7月1日から契約約款を改正して対応を強化すると発表した。今回の契約約款改正では、7月から新たに
2023.06.30
スラド
公金受取口座登録システムを改修、マイナンバーカードの読み込みが2回に
デジタル庁は23日、マイナポータルの公金受取口座登録システムに関する改修を行い、これにより同日から口座登録手続きの方法が変更されたと発表した。改修により、口座登録作業の開始時だけで
2023.06.29
スラド
政府、DDoS対策のための官民一体の新組織設立へ
読売新聞の記事によれば、総務省はDDoS攻撃に対する強化策として「統合分析対策センター(仮)」と呼ばれる新たな組織を設立する方針を固めたそうだ。この組織は、攻撃に使われるインターネ
2023.06.29
スラド
オーストラリア首相曰く、セキュリティ対策のため毎日スマホの電源を切ったほうがいい
オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相は23日、「毎晩、歯磨きをしている5分間だけでもいい」として、サイバーセキュリティ対策のために、毎日1回スマートフォンの電源を切って再
2023.06.28
スラド
いまになって「秘密の質問」を導入しようとしているWebサービス
りそなカードは7月4日から、りそなカード《セゾン》会員専用WEBサービス「りそなNetアンサー《セゾン》」をリニューアルするそうだ。その際、新たな変更項目として「秘密の質問」の導入
2023.06.28
スラド
弱いパスワードを複雑なパスワードに変換できるアナログなカード
タイトル社は、ハッキングされないとされるパスワード生成カード「PassCard」の予約販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」で開始した。最低出資額は5800円。このカ
2023.06.27
スラド