「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (92 / 176ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
Zaifで「2200兆円分のビットコイン」売り注文 バグ? Zaifは「確認中」
仮想通貨取引所「Zaif」で2月16日、ビットコイン20億枚(約2200兆円分)の売り注文が出現。ビットコインは発行上限が2100万枚で、「20億BTC」という数字はあり得ない。こ
2018.02.20
ITmedia NEWS セキュリティ
インド文字でクラッシュする問題を修正 iOSのアップデート公開
Appleが「iOS 11.2.6」「macOS High Sierra 10.13.3追加アップデート」を公開。特定の文字列を使用するとアプリがクラッシュする問題を修正した。
2018.02.20
ITmedia NEWS セキュリティ
Appleかたるフィッシングメール再び 件名は「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」
フィッシング対策協議会は、Appleをかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼び掛けている。
2018.02.19
ITmedia NEWS セキュリティ
コインチェック、事業継続の意思を改めて表明 「様々な憶測がなされているが」……
「事業継続については、一部報道等で様々な憶測がなされているが」――コインチェックは2月19日、事業継続の意思をWebサイトで改めて表明した。
2018.02.19
ITmedia NEWS セキュリティ
FacebookやInstagramを使い、米大統領選に介入 ロシア人13人を起訴
起訴されたロシア人13人はSNSに虚偽のアカウントを開設し、「米国に対する情報戦争」を展開していたとされる。
2018.02.19
ITmedia NEWS セキュリティ
「パスワードだけ」は危険? Googleアカウントの防御力を上げる方法
私たちが頻繁に使う「Googleマップ」や「Gmail」などの機能。さまざまな情報とひも付くGoogleアカウントの管理は特に気を付けましょう。
2018.02.17
ITmedia NEWS セキュリティ
pixivのTwitterアカウント、乗っ取られる
イラストSNS「pixiv」の公式Twitterアカウントが2月16日午前、何者かに乗っ取られ、英語のツイートが多数投稿された。
2018.02.16
ITmedia NEWS セキュリティ
「NotPetya攻撃はロシア政府が関与」、英政府が公式見解
英外務省は、2017年の大規模サイバー攻撃にロシア軍が関与したことはほぼ確実だとの見解を示し、ロシア政府を非難した。
2018.02.16
ITmedia NEWS セキュリティ
インドの文字でiOSがクラッシュ、メッセージアプリが使用不能に
インドで使われているテルグ語の特定の文字を受信するとiOSがクラッシュして、メッセージアプリが使えなくなるという不具合が報告された。
2018.02.16
ITmedia NEWS セキュリティ
NEC、「世界最速」ブロックチェーン技術を開発 毎秒10万件超の取引が可能に
NECは、200ノード程度の大規模接続環境下で、毎秒10万件以上の記録が可能なブロックチェーン向け合意形成アルゴリズムを開発したと発表した。「ビジネス用途でのブロックチェーンの本格
2018.02.15
ITmedia NEWS セキュリティ