PCの紛失や故障時、一時的に同構成のクラウドPCが使える「Windows 365 Reserve」プレビュー公開
米Microsoftは、紛失や故障などによってPCが突然使えなくなったときに、一時的にあらかじめ同じ構成に設定されたクラウドPCを利用可能にすることでPCでの仕事が続けられる新サー
2025.06.23 ITmedia NEWS セキュリティ
フロッピーディスクとWindows 95と紙が頼りの米航空管制、ついに近代化へ システム老朽化でトラブル多発
米国の航空管制塔で、システムの老朽化に伴うトラブルが続発している。米連邦航空局は管制システム近代化の計画を表明し、「フロッピーディスクと紙の運航票はもうやめる」と断言した。
2025.06.22 ITmedia NEWS セキュリティ
QRコードを2回読み取っただけで、73万円を不正に引き出された──PayPay巡る被害に「怖すぎ」の声 その巧妙な手口とは
メールで届いたQRコードをPayPayアプリでスキャンしただけで、銀行口座から73万円が引き出され、勝手に使われた――X上でこんな被害が報告され、PayPay社も注意を呼び掛けてる
2025.06.20 ITmedia NEWS セキュリティ
名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に
名古屋大学は6月18日、不正アクセスにより学生や附属学校生徒計1626人分の個人情報が漏えいした可能性があると発表した。教員のPCが、サポート詐欺による遠隔操作を受けたという。
2025.06.19 ITmedia NEWS セキュリティ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
日本体操協会は、公式Webサイトが5月末に不正アクセスを受けて改ざんされた後、「対抗できない状況が続いている」ため、一時的に仮設のWebサイトを開設した。
2025.06.19 ITmedia NEWS セキュリティ
ダイソー、1万件超の個人情報漏えいか 約5年間外部から閲覧可能に 「Googleグループ」の閲覧権限に不備
大創産業は6月18日、Googleのメーリングリスト機能の設定ミスにより、顧客や取引先など計1万件超の個人情報が外部から閲覧可能な状態だったと発表した。2019年末から25年4月ま
2025.06.18 ITmedia NEWS セキュリティ
みずほ銀、顧客5572人のメアドなどを提携先に誤送信
みずほ銀行は6月14日、同行と提携先からiDeCoに申し込んだ5572人のメールアドレスなどが入ったファイルを、同行の社員が、誤って別の提携先にメールで誤送信したと発表した。
2025.06.16 ITmedia NEWS セキュリティ
初のゼロクリックAI脆弱性「EchoLeak」、Microsoftの「Copilot」の脆弱性で(修正済み)
セキュリティ企業のAim Labsが、「Microsoft 365 Copilot」に初のゼロクリックAI脆弱性「EchoLeak」を発見したと発表した。ユーザー操作なしに悪意ある
2025.06.12 ITmedia NEWS セキュリティ
ユーザー情報を貪欲に集めるWebブラウザは? 1位は20種類収集でダントツ首位 オランダの企業が調査
Webブラウザは、閲覧履歴や使用状況などユーザーに関するさまざまな情報を収集している。しかしそうした情報の収集量は、各ブラウザによって大きな差がある実態が、セキュリティ企業の調査で
2025.06.11 ITmedia NEWS セキュリティ
ソフトバンク・ワイモバイルのユーザー情報14万件漏えいか 業務委託先が持ち出しや管理不備
ソフトバンクが「SoftBank」や「Y!mobile」といった個人向け携帯電話サービスのユーザー情報約14万件が漏えいした可能性があると発表した。原因は、委託先企業であるUFジャ
2025.06.11 ITmedia NEWS セキュリティ