「えきねっと」2段階認証導入 登録メアド確認を
「えきねっと」で、11月1日から2段階認証が導入される。えきねっとをかたるフィッシング詐欺が相次ぐ中、セキュリティを強化する。
2023.10.04 ITmedia NEWS セキュリティ
静岡県立高校で生徒のテストの点など漏えい 教員の個人Googleドライブにアクセス可能なiPadを生徒に貸し出し
静岡県立浜松城北工業高校で、教員個人のGoogleドライブにアクセスできる状態のiPad 4台が生徒に貸し出され、Googleドライブに保存されていた生徒の氏名やテストの点が閲覧可
2023.10.03 ITmedia NEWS セキュリティ
「メタップスクラウド」サービス終了へ SmartHRに譲渡・統合
メタップスクラウドをSmartHRに譲渡。サービスはいったん終了し、SmartHRとシステムを一体化するという。
2023.10.03 ITmedia NEWS セキュリティ
もしかして“野良ChatGPT"って怖くね? ITお嬢様と考えるAIとの付き合い方
ITお嬢様がChatGPTとの付き合い方を考えるようです。
2023.10.03 ITmedia NEWS セキュリティ
富士通の“政府認定クラウド”が再監査に 「ニフクラ」などに続き2度目
ISMAP運営委員会が、政府のクラウドサービス認定制度「ISMAP」について、一部認定サービスの再監査手続きを始めた。対象は富士通のクラウドサービス「FUJITSU Hybrid
2023.09.29 ITmedia NEWS セキュリティ
警視庁、サイバー攻撃集団「BlackTech」に注意喚起 日本のIT企業など標的、海外子会社のルータから侵入も
警察庁などは、日本のIT企業などをターゲットに攻撃を繰り返している、中国を背景にしたサイバー攻撃グループ「BlackTech」の手口と対策について、米連邦捜査局(FBI)などと共同
2023.09.28 ITmedia NEWS セキュリティ
大手商社「双日」元社員を逮捕 前職「兼松」から機密情報を不正に持ち出した容疑
大手総合商社の双日の元社員が9月28日、不正競争防止法違反の容疑で警視庁に逮捕された。前職で勤めていた総合商社の兼松から機密情報を不正に持ち出した容疑。
2023.09.28 ITmedia NEWS セキュリティ
「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺
国民生活センターは、ネットショッピングで決済アプリを使った新手の詐欺について注意喚起する声明を発表した。返金手続きを行う際、販売業者から「払い戻しは○○ペイで行います」と誘導され、
2023.09.27 ITmedia NEWS セキュリティ
「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
2021年に終了した、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、ドコモは原因を「
2023.09.26 ITmedia NEWS セキュリティ
米国政府から突然メールがきた? 有名ドメインでなりすましメールを送る攻撃 米研究者が発表
カリフォルニア大学サンディエゴ校などに所属する研究者らは、政府や主要な金融機関、報道機関など有名なドメインになりすまして電子メールを送る攻撃を提案した研究報告を発表した。
2023.09.25 ITmedia NEWS セキュリティ