外国人向けの身分証「偽造工場」を摘発、マイナンバーカードも 警視庁
外国人向けにマイナンバーカードを偽造したなどとして、警視庁国際犯罪対策課が、入管難民法違反の疑いで、中国籍の無職、周桜婷容疑者を逮捕した。調べに対し、容疑を認めているという。
2023.12.04 ITmedia NEWS セキュリティ
100m先からQRコードに“肉眼で見えない”レーザーを当て偽物にする攻撃 読み込むと悪性サイトへ
東海大学に所属する研究者らは、最大100m離れた場所からQRコードに不可視光レーザーを照射し、偽装QRコードに変更する手法を提案する研究報告を発表した。ユーザーが攻撃中のQRコード
2023.12.04 ITmedia NEWS セキュリティ
公式Instagramアカウントが乗っ取り被害に、カメラレンズのシグマ DMには個人情報やりとりした履歴も
カメラやレンズの製造販売で知られるシグマが、公式Instagramが何者かに乗っ取られ、削除されたと発表。同社の担当者が米Metaからのメールに対応したが、実は偽メールで、アカウン
2023.12.04 ITmedia NEWS セキュリティ
QRコードから不正サイト誘導、被害相次ぐ 「クイッシング」と呼ばれる手口も
全国的に普及している二次元コード(QRコード)を巡り、不正なサイトの広告が表示されたり、クレジットカード情報の入力を求められるなどの被害が相次いでいる。
2023.11.30 ITmedia NEWS セキュリティ
「Yahoo!プレミアム」→「LYPプレミアム」に LINEとアカウント連携で追加特典
「Yahoo!プレミアム」が「LYPプレミアム」に。Yahoo!JAPAN IDとLINEアカウントを連携させることで追加の特典が受けられる。
2023.11.30 ITmedia NEWS セキュリティ
12m先から指の動きをスマホで撮影、デバイスに入力した内容を復元 米シカゴ大が検証
米シカゴ大学に所属する研究者らは、遠距離から撮影した指の動きを解析することにより、タイピングされた内容を推測する新しい攻撃方法を提案した研究報告を発表した。
2023.11.30 ITmedia NEWS セキュリティ
新MacBook Pro(M3)でも機密情報が漏えい 2020年以降のApple製品全てに脆弱性 米国チームが発表
米ジョージア工科大学などに所属する研究者らは、Mac、iPad、iPhoneなどのApple製品に搭載のSafariを標的としたサイドチャネル攻撃に関する研究報告を発表した。
2023.11.30 ITmedia NEWS セキュリティ
顧客サポートシステムに関する全ユーザーの情報が漏えいか Okta、10月のネットワーク侵入で
米Oktaが、10月に発生したネットワーク侵入について、ハッカーが顧客サポートシステムの全ユーザーに関する情報を盗んでいたことを発表した。
2023.11.30 ITmedia NEWS セキュリティ
松野長官、JAXAサーバへの不正アクセス説明
松野博一官房長官が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の管理用サーバが不正アクセスを受けた可能性が高いことを確認したと明らかにした。JAXAは不正アクセスの影響に関する調査を行うとと
2023.11.30 ITmedia NEWS セキュリティ
サイバー攻撃のネットワークにロケット、衛星などの機微情報なし JAXA
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2023年夏ごろにサイバー攻撃を受け、情報が漏えいした可能性があることが分かった。外部機関が攻撃の可能性を覚知し、JAXAに連絡したという。
2023.11.30 ITmedia NEWS セキュリティ