「ジャムおじさんのパン工場」教室で、応募者約1万人の個人情報漏えいか セガ子会社への不正アクセスで続報
セガ フェイブは、メールシステムが不正アクセスを受けた事案の続報を発表した。新たに約1万件の個人情報漏えいの可能性が判明し、既に明らかになっていた数と合わせると約1万4900件とな
2024.05.14 ITmedia NEWS セキュリティ
約1.4万人分のクレカ番号・セキュリティコードなど漏えいか 約3.9万人分の個人情報も 大阪のスポーツ用品店
スポーツ用品店を展開する岸和田スポーツは、同社が運営する通販サイトが第三者による不正アクセスを受けたと発表した。2021年2月24日~24年1月17日に同サイトで商品を購入した顧客
2024.05.14 ITmedia NEWS セキュリティ
サイバー攻撃、先手で無害化 能動的防御導入へ、臨時国会で法整備検討 月内に有識者会議
政府は、サイバー攻撃に先手を打ち被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入に向けた検討を本格化させる。月内にも有識者会議を設置し、法整備に向けた課題を整理した上で秋の臨時国会への
2024.05.14 ITmedia NEWS セキュリティ
芸能ニュースからサポート詐欺ひっかかり──患者情報2003人分漏えいの疑い 近大病院医師、私物PCに無断保存
近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は5月13日、産婦人科を受診した患者2003人分の氏名や診察情報などの個人情報が漏えいした可能性があると発表した。非常勤医師だった40代男性が無断で
2024.05.13 ITmedia NEWS セキュリティ
東急、ネットワークに不正アクセス 子会社の顧客情報が漏えいの可能性
東急は、同社のネットワークが第三者による不正アクセスを受けたと発表した。連結子会社である東光食品のファイルサーバなどのデータが不正に読み出されたという。顧客の個人情報が含まれている
2024.05.13 ITmedia NEWS セキュリティ
明治創業の酒造会社に不正アクセス 直販サイト利用者のクレカ情報174件が漏えいした可能性
ウイスキーなどを製造・販売する松井酒造合名会社は13日、直販サイトが第三者の不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報174件が漏えいした可能性があると発表した。
2024.05.13 ITmedia NEWS セキュリティ
職場の「一部ネット接続できない規制PC」から機密データを盗むサイバー攻撃 米研究者らが発表
米ボイシ州立大学などに所属する研究者らは、インターネット接続を遮断された規制の厳しいPCであっても、CPUの処理速度を意図的に操作することで、一部のアプリケーションでひそかにデータ
2024.05.12 ITmedia NEWS セキュリティ
ソフトバンク、LINEヤフー株の追加取得で韓国ネイバーと協議 総務省「次回の報告をしっかり確認したい」
情報漏えいで揺れるLINEヤフーの資本関係について、ソフトバンクの宮川潤一氏(同社代表取締役社長執行役員 兼 CEO)は、5月9日の決算会見でLINEヤフーの株式取得を含めた協議を
2024.05.10 ITmedia NEWS セキュリティ
「アルファード」狙い、70件以上の盗難関与か 指示役疑いで男逮捕 警視庁
トヨタの「アルファード」を盗んだとして、警視庁捜査3課は窃盗の疑いで、住所、職業不詳の高見陽介容疑者(30)を逮捕した。高見容疑者は、自動車窃盗グループの指示役とみられる。調べに対
2024.05.10 ITmedia NEWS セキュリティ
デルで情報漏えいか 海外では4900万件流出との報道も 【ユーザーに届いたメール全文掲載】
デル・テクノロジーズは、顧客情報が漏えいした可能性があるとユーザーに告知した。同社がユーザーに送ったメールで分かった。氏名、住所、製品の注文情報について、外部からアクセスされた可能
2024.05.10 ITmedia NEWS セキュリティ