「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (162 / 169ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
従業員10人なのに「標的」に サイバー攻撃、中小企業が狙われる理由
従業員わずか10人の小さな会社がサイバー攻撃の標的になった。その理由は……。
2016.03.09
ITmedia NEWS セキュリティ
Adobe、AcrobatやReaderの脆弱性を修正 Flash Playerも近日更新へ
Adobe AcrobatとReaderおよびDigital Editionsの深刻な脆弱性が修正された。Flash Playerのセキュリティアップデートは数日中に公開される予定
2016.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、13件の月例セキュリティ情報を公開 IEとEdgeに「緊急」あり
13件のうち、IEやEdgeの更新プログラムなど5件が「緊急」に指定されている。
2016.03.09
ITmedia NEWS セキュリティ
Google、Androidの月例セキュリティ情報公開 新たなメディア処理の脆弱性も
「Mediaserver」の脆弱性は、メールやWeb、MMSなどを使ってメディアファイルを処理させる手口でコードを実行される恐れがある。
2016.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
江崎グリコ、ECサイトに不正アクセス 個人情報8万3000件流出か
江崎グリコのECサイトが不正アクセスを受け、一部クレジットカード情報を含む最大8万3194件が流出した可能性。
2016.03.07
ITmedia NEWS セキュリティ
Mac OS初のランサムウェア出現 Appleは対処済みだが「Transmission」ユーザーは確認必須
Mac OS X初のランサムウェア(身代金要求型の不正プログラム)が発見された。オープンソースのBitTorrentクライアントアプリ「Transmission」のMac版バージョ
2016.03.07
ITmedia NEWS セキュリティ
マイナンバーのシステムに危機 障害1カ月連続発生 追加サーバも欠陥、原因不明
マイナンバーカードを発行する地方公共団体情報システム機構のサーバで、原因不明のシステム障害が1カ月以上にわたり1日に1回のペースで発生していることが判明した。
2016.03.02
ITmedia NEWS セキュリティ
「爆破予告に飽きた」 出頭の大学生、報道番組で証言 「何とも思っていません」
複数の自治体に爆破予告をしたと供述していた大学生の男。「爆破予告に飽きた」「私は嫌な思いをしていないので、何とも思っていません」などと報道番組で証言した。
2016.02.25
ITmedia NEWS セキュリティ
Google、「Chrome 48」の深刻な脆弱性を修正
「Chrome 48」の最新版では危険度が最も高い「Critical」の脆弱性が修正された。
2016.02.19
ITmedia NEWS セキュリティ
「日本政府を攻撃する」公安を震撼させた少年ハッカー 普通の子供が「アノニマス」にあこがれた末に暴発したナゾ
田舎暮らしの少年が「アノニマス」に憧れ、「日本政府を攻撃する」とTwitterに投稿。ハッキングの予行演習もしていた。その背景は――。
2016.02.18
ITmedia NEWS セキュリティ