反ドーピング機関のDBから五輪選手の個人情報流出、「犯行はロシア」とWADAが名指し
WADAの発表によると、ロシアのサイバースパイ集団がスピアフィッシング詐欺の手口でパスワードを入手して、国際オリンピック委員会のアカウントを通じてデータベースに侵入したという。
2016.09.15 ITmedia NEWS セキュリティ
ポケモンGOのガイドを装うマルウェアアプリ、Google Playで配信 不正にroot化
Google Playストアで配信されていた「Guide for Pokemon Go」というアプリに、Androidのroot権限を取得するマルウェアが仕込まれていた。
2016.09.15 ITmedia NEWS セキュリティ
Google、デスクトップ向けChromeを更新 危険度「高」の脆弱性を修正
最新版となる「Chrome 53.0.2785.113」では危険度の高い脆弱性も含め、複数のセキュリティ問題が修正された。
2016.09.14 ITmedia NEWS セキュリティ
Apple、iOSの脆弱性を修正 アップデート配信にHTTPSを導入
Appleは「iOS 10」と「iOS 10.0.1」、「Xcode 8」、「watchOS 3」を公開し、深刻な脆弱性に対処した。
2016.09.14 ITmedia NEWS セキュリティ
Adobe Flash Playerのアップデート公開、脆弱性多数で早急に更新を
併せてAdobe Digital Editionsと、Adobe AIR SDK & Compilerの脆弱性に対処するセキュリティアップデートもそれぞれ公開された。
2016.09.13 ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、14件の月例セキュリティ情報を公開 半分は「緊急」指定
深刻度が最大の「緊急」は7件あり、IEやOfficeに存在する深刻な脆弱性に対処した。
2016.09.14 ITmedia NEWS セキュリティ
月額制のDDoS攻撃支援サービスで荒稼ぎ、18歳の男2人がイスラエルで逮捕
「vDOS」というサービスは、標的とするWebサイトにDDoS攻撃を仕掛けたい顧客を有料で支援。過去2年間で15万件以上の攻撃に加担して、60万ドルあまりを稼いでいたとされる。
2016.09.13 ITmedia NEWS セキュリティ
MySQLに重大な脆弱性見つかる、パッチ存在せずデフォルトで影響
攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。
2016.09.13 ITmedia NEWS セキュリティ
「ファイアウォールやIDSだけではネットワークを守れない」――米国の警戒発動
世界的にネットワーク機器を狙う攻撃が増えており、「周辺デバイスだけでは、もはやサイバー侵入からネットワークを守ることはできなくなった」とUS-CERTは指摘する。
2016.09.09 ITmedia NEWS セキュリティ
Google、HTTPページに警告表示 まずはパスワード入力から
長期的には全てのHTTPページを「安全でない」ページとして扱う。
2016.09.09 ITmedia NEWS セキュリティ