「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (14 / 169ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
ハッカー集団「盗んだデータをばらまくぞ」→もともと無料の公開データでした 国立遺伝学研究所でセキュリティ珍事
国立遺伝学研究所が、ハッカー集団から「データを窃取した」「データの5%を公開し、1万ドルを支払わなければ残りの95%も公開する」とする脅しをX上で受けたと発表した。しかし、肝心のデ
2024.10.22
ITmedia NEWS セキュリティ
カシオ、個人向け製品の修理受付を一時停止 ランサムウェア被害の影響
カシオ計算機が個人向け製品の修理受付を一旦停止。ランサムウェア被害を発端としたシステム障害により、修理依頼品の大幅な納期遅延が発生しているため。
2024.10.22
ITmedia NEWS セキュリティ
サポート終了まで1年切ったWindows 10──できていますか、移行やその準備
Windows 10のサポート終了まで1年を切った。移行に必要な要件などをおさらいする。
2024.10.21
ITmedia NEWS セキュリティ
ネット未接続の“隔離PC”へのハッキングの歴史 エアギャップPCから機密データを盗む6つの方法
イスラエルのネゲヴ・ベン・グリオン大学に所属するMordechai Guriさんは、インターネットに接続していない物理的に隔離したコンピュータから機密データを盗む攻撃をまとめた研究
2024.10.20
ITmedia NEWS セキュリティ
「闇サイトで5万件のファイル公開された」──ニデック子会社、不正アクセスの被害状況を報告
ニデック(旧:日本電産)の子会社であるニデックプレシジョンは、ベトナム拠点(以下NPCV)が8月に受けた不正アクセス被害に関する調査結果を発表した。犯罪集団にサーバ上のドキュメント
2024.10.18
ITmedia NEWS セキュリティ
JR西「防刃傘」開発 車内で刃物振り回す人から客を守る
JR西日本は、刃物で切れにくい布を採用した「防刃傘」を開発した。車内などで刃物を振り回す犯罪者と対峙する際に使う。
2024.10.18
ITmedia NEWS セキュリティ
医療機関やMicrosoftなどをDDoS攻撃したスーダンの兄弟をDoJが起訴
「アノニマス・スーダン」と名乗り、世界中のインフラや大企業にDDoS攻撃を行ってきたスーダン国籍の兄弟が米司法省に起訴された。有罪の場合、主犯の弟は終身刑の可能性がある。
2024.10.17
ITmedia NEWS セキュリティ
サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で個人情報・機密情報が漏えいか 社内の重要システムも一部利用不可に
サイゼリヤは、社内サーバに対するランサムウェア攻撃の被害を確認したと発表した。
2024.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
賃金のデジタル払い、約9割の企業「導入予定ない」 業務負担やセキュリティに懸念
2023年4月に解禁された給与を電子マネーで受け取れる「賃金のデジタル払い」について、約9割の企業が「導入予定はない」と回答したことが10月16日、帝国データバンクの調査で分かった
2024.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
Windows 10のサポート終了まで“あと1年” IPAが注意喚起 「速やかな最新版への移行を」
情報処理推進機構(IPA)は、約1年後にサポートが終了するWindows 10に関する注意喚起を発表した。
2024.10.15
ITmedia NEWS セキュリティ