脆弱性の大多数、正式公表前に情報露呈 闇サイトや中国サイトで先に公開されるケースも
脆弱性の75%は、脆弱性情報データベースで公表される前から情報が出回っていたことが判明。5%は公表前に、ディープWebやダークWebに詳しい情報が掲載されていた。
2017.06.09 ITmedia NEWS セキュリティ
「請求書」「請求書を添付」という件名のウイルスメール広がる
「請求書」や「請求書を添付」という件名のウイルス入りメールが6月7日に出回ったとし、警視庁などが注意を呼び掛けている。
2017.06.08 ITmedia NEWS セキュリティ
Google、「Chrome 59」の安定版公開 脆弱性や不具合を修正
Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Chrome 59」がWindows、Mac、LinuxおよびAndroid向けに公開された。
2017.06.08 ITmedia NEWS セキュリティ
ツイートの二次利用はどこまでOK? 知っておきたい「利用規約」の読み解き方
アプリやWebサービス上で入力した情報や、投稿した内容はどこまで「再利用OK」なのか。利用規約の読み解き方を紹介します。
2017.06.08 ITmedia NEWS セキュリティ
「中3が作ったランサムウェア」はどんなものだったのか トレンドマイクロが解説
中3がランサムウェア作成容疑で逮捕され話題に。どんなランサムウェアだったのか。トレンドマイクロブログで解説している。
2017.06.07 ITmedia NEWS セキュリティ
Appleかたるフィッシングメール出回る フィッシング対策協議会が注意喚起
Appleを偽装したフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けている。
2017.06.07 ITmedia NEWS セキュリティ
「パスワード忘れ」紙のノートで対策 画期的な「パスワードノート」が話題
同じパスワードの使い回しや誕生日、電話番号は危険だが、複雑なものにすると忘れてしまう――そんな悩みを解消してくれると話題なのが「パスワードノート」だ。
2017.06.07 ITmedia NEWS セキュリティ
山手線の新型車両に防犯カメラ設置へ
山手線の新型車両「E235系」全車に防犯カメラ設置へ。
2017.06.06 ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェア作成容疑で中3を逮捕 「暗号化ソフト組み合わせて自作」
ランサムウェアを作成した容疑で、大阪府の中3が逮捕。「ネット上で無料配布されている暗号化ソフトを複数組み合わせて自作した」などと供述しているという。
2017.06.05 ITmedia NEWS セキュリティ
WikiLeaks、CIAのファイルサーバ潜入ツール「Pandemic」に関する文書を公開
感染したファイルサーバにリモートユーザーがアクセスすると、ファイルが攻撃コードを仕込んだ別のファイルに入れ替えられて、パンデミックを引き起こす。
2017.06.05 ITmedia NEWS セキュリティ