Google、未承認アプリに警告画面 フィッシング詐欺対策を強化
新しく作成されてまだ承認プロセスを通過していないWebアプリやApps Scriptsについては、「まだ承認されていません」という警告画面を表示する。
2017.07.20 ITmedia NEWS セキュリティ
米Appleがセキュリティアップデート一挙公開、iOSやmacOSの脆弱性を修正
iOS、macOS、watchOS、Safari、tvOS、およびWindows向けのiCloudとiTunesのセキュリティアップデートが公開された。
2017.07.20 ITmedia NEWS セキュリティ
Twitterに女性の名で9万件の不正アカウント、大量の誘惑ツイート投稿
女性名の不正アカウント約9万件で構築するボットネットから、ユーザーをポルノサイトや出会い系サイトに誘導するツイートが大量に投稿されていた。
2017.07.19 ITmedia NEWS セキュリティ
FXサービス運営会社のWebサイト、情報漏えいの可能性 サイバー攻撃で
取引に必要なパスワード、マイナンバーは漏えいしていないという。
2017.07.18 ITmedia NEWS セキュリティ
FBIが「つながる玩具」に注意喚起、子供が危険にさらされる恐れも
「つながる玩具」は知らないうちに大量の個人情報を流出させる可能性があり、子供のプライバシーや身の安全が危険にさらされる恐れもある。
2017.07.18 ITmedia NEWS セキュリティ
「キケン」だけれど「ギガ」のためにはつないじゃう? ノートン「フリーWi-Fi」意識調査
シマンテックが約1万5000人を対象に「フリーWi-Fi」に対する意識調査を行った。そこから見えてくる実情は……?
2017.07.14 ITmedia NEWS セキュリティ
「LINE NEWS」ユーザーに合わせたニュース表示へ 使用スタンプやアプリなど参考に
「LINE NEWS」でユーザーの属性に合わせたニュースを表示へ。使用したスタンプやアプリなどの情報を参考に、適したニュースを表示するという。
2017.07.14 ITmedia NEWS セキュリティ
Verizon加入者1400万人の個人情報、業務委託先が「無防備状態」でクラウドに保存
Verizonから業務を委託された企業は、加入者の氏名、住所、暗証番号などの情報をAmazon S3に保存していたが、URLさえ分かれば誰でもアクセスしてデータをダウンロードできて
2017.07.13 ITmedia NEWS セキュリティ
Adobe、Flash PlayerとAdobe Connectの脆弱性を修正
Flash Playerの脆弱性ではリモートの攻撃者にコードを実行される恐れがあり、できるだけ早く最新版に更新する必要がある。
2017.07.12 ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、月例セキュリティ情報を公開 Windows Searchに脆弱性
IEやWindows向けの更新プログラムは、多数が「緊急」に指定されている。Windows Searchに存在するリモートコード実行の脆弱性は、SMB経由でも悪用される恐れがある。
2017.07.12 ITmedia NEWS セキュリティ