「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (10 / 169ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
「ビューカード」申し込んだ人との通話データ入りSDカード20枚紛失
ビューカードを申し込んだ人との通話録音を保存したSDカード20枚が紛失。電話機に装着した録音機を廃棄する手続き中になくしたという。
2024.11.25
ITmedia NEWS セキュリティ
「指定口座へ入金を」森永製菓の役員かたるなりすましメールに注意
森永製菓は、同社やグループ会社の社名・役職員名をかたり、指定の支払い口座への入金を促すなりすましメールを確認したとして注意を呼び掛けた。
2024.11.25
ITmedia NEWS セキュリティ
警視庁がサイバー犯罪捜査担う任期付き「警部」募集へ 待遇は……
深刻化するサイバー空間の脅威に対処するため、警視庁が、サイバー犯罪捜査を担う2年間の任期付き職員を募集すると発表した。一定以上の経験や資格が必要で、合格すれば、サイバー犯罪対策課に
2024.11.22
ITmedia NEWS セキュリティ
三菱UFJ、元行員が貸金庫から顧客の資産を窃取 被害総額は十数億円 「信頼・信用というビジネスの根幹を揺るがす事案」
三菱UFJ銀行は、元行員が自身の立場を悪用し、貸金庫を開いて顧客約60人の資産を窃取していたと発表した。元行員は2020年4月から24年10月にかけて資産を窃取しており、被害総額は
2024.11.22
ITmedia NEWS セキュリティ
イオンカード、悪用される“オフライン取引”を説明 対応状況を明かすも「十分な対策には至っていない」
イオンカードは11月22日、セキュリティ対応に関する声明を発表した。同社は「弊社の対応について報告する」とし、不正利用の手口などを説明している。
2024.11.22
ITmedia NEWS セキュリティ
イオンカード、不正利用に関するテレビ報道受け声明 「一日も早く安心してもらえる環境整備に努める」
イオンカードは、クレジットカード「イオンカード」の不正利用に関するテレビ報道を受けて声明を発表した。
2024.11.21
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェア「フォボス」運営トップの露国籍男を訴追 米司法省、10カ国と共同捜査
警察庁は11月19日、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)の「フォボス」を運営したとして、ロシア国籍のエフゲーニー・プティーツィン被告(42)を米司法省が起訴したと発表した。日本
2024.11.20
ITmedia NEWS セキュリティ
イオンカード、詐欺被害の相談専用ダイヤルを開設 不正利用の広がりを受け
イオンフィナンシャルサービスは、クレジットカード「イオンカード」の詐欺被害相談ダイヤルを開設した。
2024.11.20
ITmedia NEWS セキュリティ
バーチャル音楽フェスの公式X“乗っ取り”で個人情報など流出か JVCケンウッド公表
JVCケンウッドは20日、バーチャル音楽フェス「MAGICAL JUKE BOX」で使用したGoogleアカウントが第三者の不正アクセスを受けた件で、流出した可能性がある情報を明ら
2024.11.20
ITmedia NEWS セキュリティ
「解錠2000円~」→10万円請求 出張解錠ネット広告「金額うのみにしないで」 国民生活センター
「『解錠2000円~』と書かれていた業者に自宅ドアの解錠を依頼したら、10万円請求された」など、出張解錠サービスにまつわる料金トラブルが多く報告されているとし、国民生活センターが注
2024.11.20
ITmedia NEWS セキュリティ