アクセス制御リスト(Access Control List:ACL)とは
アクセス制御リスト(Access Control List:ACL)とは、OSなどのセキュリティ機能の一つで、ユーザーごとにアクセス可能なサーバーやネットワークやアプリケーション、
2016.09.01 日立 情報セキュリティブログ
トレンドマイクロが「Pokemon GO」の便乗アプリをGoogle Playでも確認
トレンドマイクロ社は、人気アプリ「Pokemon GO」(ポケモンGO)に便乗したアプリについての調査を行い、その結果を8月18日、ブログで公表した。 これによると、7月8日から
2016.08.30 日立 情報セキュリティブログ
NRIセキュアが「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016」を公開
NRIセキュアテクノロジーズは、8月18日、企業のサイバーセキュリティに関する動向を分析した「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016」を公開した。これは、同社が顧客企業等に提
2016.08.29 日立 情報セキュリティブログ
LAPS(Local Administrator Password Solution)とは
LAPS(Local Administrator Password Solution)とは、コンピューターのローカル管理者アカウント情報を、「Active Directory」(A
2016.08.24 日立 情報セキュリティブログ
プロキシの自動検出機能「WPAD」に存在する脆弱性「badWPAD」に研究者が注意喚起
Webブラウザーにプロキシの設定を自動配布するための技術「WPAD」(Web Proxy Auto-Discovery)に存在する脆弱性について、8月5日、米国で行われたセキュリテ
2016.08.23 日立 情報セキュリティブログ
CVE(Common Vulnerabilities and Exposures)とは
CVE(Common Vulnerabilities and Exposures)とは、ソフトウェアの脆弱性を対象にした脆弱性データベースのこと。あるいは、同データベースに報告、登
2016.08.18 日立 情報セキュリティブログ
JPCERT/CCがパスワードの「使い回し」の危険性を訴えるキャンペーンを開始
8月1日、JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、「STOP!!パスワード使い回し!!キャンペーン2016」を開始、特設Webサイトを開設した。 IDや
2016.08.10 日立 情報セキュリティブログ
7月はフィッシング報告件数が微増、金融会社をかたる新たな手口も確認
8月1日、フィッシング対策協議会は、2016年7月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は、439件となり、前月の375件より64件増加した。また、フィッシ
2016.08.10 日立 情報セキュリティブログ
2016年7月のIT総括
2016年7月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 6月は新たなオンラインゲームをかたるフィッシングを確認、アップル社やクレジット会社をか
2016.08.08 日立 情報セキュリティブログ
IPAが「なりすましメール」に注意喚起。パスワードの使い回しなどが原因
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、7月26日、「安心相談窓口だより」を公開、フリーメールサービスなどのパスワード窃取が原因と見られる不正ログイン(「なりすましメール」)の
2016.08.04 日立 情報セキュリティブログ