「トレンドマイクロ セキュリティブログ」の記事 (76 / 116ページ)
トレンドマイクロ セキュリティブログから紹介している新着記事一覧です。
SOHO 用ルータを狙う新しいエクスプロイトキット「Novidade EK」を確認
トレンドマイクロは、SOHO(小規模または自宅事務所)用ルータを狙う新しい脆弱性攻撃ツール(エクスプロイトキット、EK)「Novidade EK」を確認しました。Novidade
2018.12.19
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Word文書のオンラインビデオに、不正なURLを隠ぺいする手口を解説
2018年10月下旬、セキュリティ企業「Cymulate」のセキュリティリサーチャは、Microsoft Officeのオンラインビデオの埋め込み機能を攻撃者に悪用された場合にマル
2018.12.18
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「テレワーク」が法人ネットワークの新たな弱点に:2019年の脅威動向を予測
2018年を通じ、世界的にフィッシング詐欺の攻撃が急拡大しました。また、7月前後からはメールの文面のみで脅迫する「簡略版セクストーション」スパムも登場し、世界各国で被害を与えました
2018.12.13
トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー犯罪集団「Lazarus」が中南米の金融機関を狙うサイバー銀行強盗を継続
サイバー犯罪集団「Lazarus」の下位集団「Bluenoroff」は、アジアおよび中南米の金融機関を攻撃してきた歴史があります。2018 年 11 月上旬には、Lazarus が
2018.12.12
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Android端末向け不正アプリ「XLOADER」と「FAKESPY」に類似点、中国のサイバー犯罪集団「Yanbian Gang」とのつながりを示唆
Android 端末向け不正アプリ「XLOADER(エックスローダ)」および「FAKESPY(フェイクスパイ)」は、モバイル端末を狙う脅威状況の中で近年流行している 2 つのマルウ
2018.12.11
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マシン・ツー・マシン(M2M)技術における設計および実装上の脆弱性
トレンドマイクロは、David Quarta氏と共同で執筆したリサーチペーパー「The Fragility of Industrial IoT’s Data Backbone: S
2018.12.10
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「2018 FIFAワールドカップ」から学ぶ : スポーツイベントに便乗する脅威
ワールドカップのようなイベントではセキュリティ上の問題が発生します。会場から観客、選手やチーム関係者まですべてを物理的に警備するだけでなく、サイバーセキュリティ対策も同様に重要です
2018.12.03
トレンドマイクロ セキュリティブログ
日本語化される法人向け詐欺と個人への脅迫、2018年第3四半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2018年第3四半期(7~9月)における国内外の脅威動向について分析を行いました。2018年に入り世界的に「フィッシング詐欺」の攻撃が急増しましたが、同様の「人
2018.11.29
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Linux を狙う仮想通貨発掘マルウェアを確認、ルートキットを利用し活動を隠ぺい
仮想通貨人気が続く中、サイバー犯罪者はさまざまな仮想通貨発掘マルウェアを開発し、継続的に微調整を加えながら攻撃に利用しています。事実、トレンドマイクロは、広範なプラットフォームおよ
2018.11.27
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Pawn Stormによる攻撃キャンペーンを日本国内でも確認
トレンドマイクロでは以前から「Pawn Storm(別名:APT28、Sofacy、Sednit、STRONTIUM、Fancy Bear等)」として知られる攻撃者グループを調査し
2018.11.22
トレンドマイクロ セキュリティブログ