インテル製チップに新たな脆弱性「SPOILER」--修正は困難との指摘も
研究者らが、Intel製のすべてのチップに影響を及ぼす新たな脆弱性「SPOILER」を発見した。SPOILERは、CPUのパフォーマンス向上を図る投機的実行の方法に起因するものだ
2019.03.06 ZDNet Japan
仮想通貨の採掘者が「Docker」に関連する脆弱性など悪用の恐れ--Imperva調査
Impervaのリサーチャーは米国時間3月4日、多数の「Docker」のリモートAPIがオンラインで無防備な状態のまま公開されており、ホストの制御が奪われて仮想通貨の不正な採掘に
2019.03.06 ZDNet Japan
IBM、ブロックチェーンのセキュリティをテストするサービスを発表
IBMのサイバーセキュリティチームであるIBM X-Force Redが、ブロックチェーンをテストするサービスを発表した。企業はこのサービスを利用することで、実装しているブロック
2019.03.06 ZDNet Japan
AWSの異常課金で気付いた不正アクセス--インシデントにどう対応したのか
桜庭氏によると、不正アクセスに気付いたのは、AWSでの課金が異様に膨れ上がったことだった。同社では毎日、Slackでレポートされる前日のAWSでの課金状況をチェックしており、不正
2019.03.06 ZDNet Japan
NEC、社内向け「サイバーセキュリティ訓練場」を開設--2500人を育成
ホワイトペーパーランキング 1ゲームチェンジの時代に結果を出す組織へ!富士通での取り組み 2ビジネスを変えるAIと変えないAIの違いとは?業務で“使える”A
2019.03.05 ZDNet Japan
IBM X-Force Redが複数の訪問者管理システムの脆弱性を指摘
研究者が、訪問者管理システムに影響を及ぼす一連の脆弱性について明らかにしている。自動化によって人のアシスタントが置き換えられたシステムだ。  自動化、人工知能(AI)、機械学習
2019.03.05 ZDNet Japan
「macOS」にゼロデイ脆弱性--グーグルのProject Zeroが情報公開
Googleの「Project Zero」は、Appleの「macOS」に存在するゼロデイ脆弱性の情報を、開発元に通知してから90日以内にパッチが提供されなかったとして公開した。
2019.03.05 ZDNet Japan
パスワードを使わない「WebAuthn」がウェブ標準に--W3Cが勧告
両団体は、プレスリリースの中で次のように述べている。「パスワードの有効性が信頼できるものではないことは広く認識されている。データ漏えいの81%が、パスワードの盗難のみならず脆弱も
2019.03.05 ZDNet Japan
Alphabetのセキュリティ子会社Chronicle、グーグルの社内ツールをベースに新製品
しかし、米国時間3月4日に発表された新製品「Backstory」は、まさにその機能を実現することを目指している。Backstoryの開発元であるChronicleが検索エンジンモ
2019.03.05 ZDNet Japan
「Windows 10」の累積アップデートがリリース--「Spectre v2」に対処
Microsoftは米国時間3月1日、「Windows 10」に対する累積アップデート「KB4482887」をリリースした。同アップデートには重要なセキュリティフィックス、すなわ
2019.03.04 ZDNet Japan