11月の月例セキュリティ更新が公開、Excelの脆弱性がすでに悪用されているので注意を|マイクロソフト
マイクロソフトは11月10日(日本時間)、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPC
2021.11.15 トレンドマイクロ is702
フィッシング報告の件数、10月も約4万9千件で高止まり|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は11月4日、フィッシングに関する2021年10月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、2021年9月の49
2021.11.08 トレンドマイクロ is702
10月の月例セキュリティ更新が公開、新しい攻撃が発生のおそれも|マイクロソフト
マイクロソフトは10月13日(日本時間)、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPC
2021.10.22 トレンドマイクロ is702
セキュリティ相談の件数が減少傾向、「不審なカレンダー通知」などが下火に|2021年3Q|IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10月19日、2021年第3四半期(7月〜9月)の情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況について、取りまとめたデータを発表しました。 今四
2021.10.22 トレンドマイクロ is702
2021年上半期のサイバー攻撃、もはや「ランサムウェアの侵入」は対策の前提に
トレンドマイクロは10月7日、国内外の最新セキュリティ動向を分析した報告書「2021年上半期セキュリティラウンドアップ」を公開しました。あわせて公式ブログにて「『侵入を前提』とした
2021.10.15 トレンドマイクロ is702
NTTドコモを騙る不審なSMSが流行、すでに被害額が1億円に及ぶ状況に
NTTドコモは10月2日、「ドコモお客様センター」や「NTTセキュリティ」などを騙るフィッシング詐欺が発生しているとして、あらためて注意を呼びかけました。 同社によると、「ドコモ
2021.10.11 トレンドマイクロ is702
フィッシング報告の件数、9月はかろうじて5万件を下回る|フィッシング対策協議会
それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、2021年8月の53,177件より3,224件減少し49,953件でした。8月にはコロナ禍と東京オリンピック・パラリンピッ
2021.10.11 トレンドマイクロ is702
Webサイトからの通知の表示を許可する場合は慎重に
Webサイトを渡り歩いていると、アドレスバーの下に「●●(接続先のアドレス)が次の許可を求めています」というダイアログが表示される場合があります。 これは「Webプッシュ通
2021.10.05 トレンドマイクロ is702
「送信元情報」で本物と判断してはダメ! 不審に思ったときの対処法は?|IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月21日、不審なメールについて、あらためて注意を呼びかけました。 IPAの「情報セキュリティ安心相談窓口」では、一般からの相談を受け付け
2021.10.05 トレンドマイクロ is702
最新の攻撃はここまで高度化・悪質化している、「国内標的型分析レポート2021年版」公開
トレンドマイクロは9月16日、2020年に発生した「標的型攻撃」を分析した「国内標的型分析レポート2021年版」を公開しました。 「標的型攻撃」とは、重要情報の窃取などを目的とし
2021.09.24 トレンドマイクロ is702