ヤフー、セキュリティ対策のため4年以上利用実績がないIDをログイン不可に
ヤフーが直近4年以上の利用実績が無いアカウントを2月より順次利用停止にしていく方針を発表した。不正利用対策が目的だという(INTERNET Watch、ヤフーの発表)。対象となった
2020.01.08 スラド
2019年12月のIT総括
2019年12月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 IPAやJPCERT/CCが猛威をふるう「Emotet」に注意喚起 12月2日、独
2020.01.08 日立 情報セキュリティブログ
米国防総省、直販型DNA検査キットにはセキュリティリスクがあると軍人に注意喚起
米国防総省が直販型DNA検査キットにはセキュリティリスクがあるとして、使用すべきではないと注意喚起するメモを軍人に送ったそうだ。この件は米Yahoo Newsが入手したメモを元に報
2019.12.28 スラド
Yahoo! JAPANをかたりアカウント情報の更新を促すフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は、12月17日、Yahoo! JAPANをかたるフィッシングの手口について注意喚起した。 メールの件名は「アカウント情報を更新、確認してください。」などと
2019.12.24 日立 情報セキュリティブログ
Google、ChromeでのTLS 1.0/1.1サポート終了に向けた今後の計画を発表
Googleは1日、Google ChromeでのTLS 1.0/1.1サポート終了に向けた今後の計画を発表した(Chromium Blogの記事、 Neowinの記事、 gHac
2019.10.05 スラド
米Yahoo!のエンジニア、特権を利用して若い女性ユーザーのプライベートな動画を収集していたとして起訴される
米Yahoo!で働いていたソフトウェアエンジニアが、システムへのアクセス権限を悪用してユーザーのパスワードを解読し、そのアカウントに不正にアクセスしていたという。このエンジニアはコ
2019.10.03 スラド
Firefox Nightly、デフォルトでTLS 1.0/1.1が無効化される
headless曰く、 Mozillaは9月27日にリリースしたFirefox Nightlyで、TLS 1.0/1.1をデフォルトで無効化した(Bug 1579270、Fire
2019.10.01 スラド
ロシア政府がFBIの暗号化通信の解析に成功していた?
Anonymous Coward曰く、 2016年12月29日、当時の米オバマ政権は、同年に行われた大統領選挙でのロシアの干渉に報復するため、ロシア外交官35人と家族に国外退去を
2019.09.19 スラド
Apple、Google、MS、Yahoo!の「多要素認証」、具体的な設定手順をIPAが解説
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月17日、「不正ログイン対策特集ページ」を更新しました。「多要素認証の設定」コーナーに、「Microsoftアカウント編」と「Yahoo!
2019.09.18 トレンドマイクロ is702
三井住友カードのアプリに不正アクセス、約1万7000件の不正ログインか
三井住友カードが、同カードの会員向けスマートフォンアプリ「Vpassアプリ」にて不正ログインがあったことを発表した(三井住友カードの発表、 Yahoo!ニュース、INTERNET
2019.08.26 スラド