米Yahoo!、今度は10億人分のユーザー情報を漏洩。以前のものとはまた別
今年9月、米Yahoo!が5億人以上のユーザー情報が流出したことを明らかにしたが、これとは別に10億人分のユーザー情報が流出したことが明らかになった(ITmedia、産経新聞)。
2016.12.17 スラド
米Yahoo!から10億人の情報流出 日本のヤフーは「現時点では影響なし」
米Yahoo!が、これまでに10億人以上のユーザーの個人情報が盗まれていたと発表した件について、日本のヤフーは、「現時点では影響はない」とコメントした。
2016.12.15 ITmedia NEWS セキュリティ
DMARCとは
DMARCとは、「Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance」(ドメインベースの認証・レポーティン
2016.12.12 日立 情報セキュリティブログ
オンラインに流出した電子メールパスワードの半数近くがユーザーの名前を含むという調査結果
ITプロフェッショナル向けオンライントレーニングサービスを提供するCBT Nuggetsの調査によれば、オンラインに流出した電子メール用パスワードの半数近くがユーザーの名前を含んで
2016.12.10 スラド
クレジットカードのセキュリティコードを数秒で割り出せるシステム
taraiok曰く、Newcastle大学の研究者らが、数秒でVISAカードのセキュリティコードを推測できるという研究結果を公表している(Independent、Slashdot、
2016.12.08 スラド
ポルノ動画サイト「xHamster」からメールアドレス等のユーザー情報38万件が流出?
ポルノ動画共有サイト「xHamster」から、38万件のユーザー情報が漏洩、ネット上で公開されたという。流出したのはユーザー名およびメールアドレス、MD5アルゴリズムでハッシュ化
2016.12.01 スラド
「2016年の10大セキュリティ事件」ランキングをマカフィーが発表
インテル セキュリティ(マカフィー)は、11月10日、「2016年の10大セキュリティ事件」ランキングを発表した。これは、日本国内の経営層や情報システム部門などのビジネスパーソンを
2016.11.30 日立 情報セキュリティブログ
Googleとは無関係の「?oogle.com」というサイトが確認される
Googleとは無関係の「?oogle.com」というドメインで運営されているWebサイトが確認された。Googleと誤認してアクセスされることを目的としたスパムサイトだという(
2016.11.24 スラド
ランサムウェアがトップ10入り、ポケモンGO偽アプリが3位--セキュリティ事件認知度調査
マカフィーは11月10日、企業ユーザーを対象に実施したアンケート調査「2016年のセキュリティ事件に関する意識調査」(第3回)の結果を発表した。「昨年の2015年は、標的型攻撃の
2016.11.12 ZDNet Japan
アムネスティによる人気メッセージングアプリ11社のプライバシーランキング、1位はFacebook
Amnesty Internationalが人気メッセージングアプリを提供する11社のプライバシーランキングを公表している。評価は100点満点で、主にエンドツーエンドの暗号化が評価
2016.10.29 スラド