通信事業者を装ったSMSから感染を広めるモバイルマルウェア「TianySpy」を確認
携帯電話のテキストメッセージ(SMS)がサイバー犯罪への誘導経路として悪用される事例が続いています。トレンドマイクロでは、この2021年9月30日頃から、通信事業者を装ったSMSか
2021.11.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ホテルが特定メーカーのWi-Fiルーターの使用禁止に。ネットでは理由の推理が行われる
ホテルに次のような張り紙が貼ってあったとする「ぽんず」さんのツイートが話題となっている(ぽんずさんのツイート、Togetter)。エレコム製wifiルーターのご使用はお控えください
2021.11.08 スラド
イスラエル・テルアビブ、家庭や小規模オフィスの Wi-Fi は 70 % が容易にクラックできるとの調査結果
headless 曰く、CyberArk の調べによると、イスラエル・テルアビブの家庭や小規模オフィスで使われる Wi-Fi の 70 % は容易にクラックできるという (Thre
2021.11.02 スラド
攻撃者グループ「StrongPity」がAndroidマルウェアを用いた標的型攻撃を開始か
トレンドマイクロでは最近、シリア電子政府サイト上に掲載された悪意あるAndroidマルウェアのサンプルに関する調査を実施しました。トレンドマイクロでは攻撃者グループ「StrongP
2021.09.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2021年9月のセキュリティアップデート解説: Microsoft編・MSHTMLの脆弱性「CVE-2021-40444」など
この9月のセキュリティアップデートではいつものMicrosoft、Adobeに加え、Google Chrome、Appleについても注目すべきアップデートが出ています。そのため、ま
2021.09.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ
USB Type-C コネクターのシェルに Wi-Fi やペイロード実行機能を実現するチップを組み込んだケーブル
headless 曰く、Wi-Fi ホットスポットや Web サーバー、ペイロード実行機能などを実現するチップを組み込んだ USB ケーブル「O.MG Cable」に USB Ty
2021.09.06 スラド
複数のHitachi ABB Power Grids製品に複数の脆弱性
アップデートする 開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。 開発者は、本脆弱性を修正した次のバージョンをリリースしています。 CVE-2020-24586、
2021.08.25 JVN
Kindleに脆弱性。電子書籍をインストールするだけで実行可能
Check Point Software Technologiesは8月6日、Amazon Kindleに脆弱性が存在すると発表した。この脆弱性を悪用するとKindleの制御権は完
2021.08.12 スラド
Amazon Echoは工場出荷状態にリセットしても個人情報が残る
Amazon Echo等のIoTデバイスも普及して製品も世代を重ねていることから、中古が市場に流れることが多くなった。しかし、ノースイースタン大学の研究者の研究によると中古で流れて
2021.07.13 スラド
カスペルスキー製パスワードマネージャーに脆弱性。同じ時刻に同じパスワードを生成
カスペルスキー製パスワードマネージャー「Kaspersky Password Manager(KPM)」に脆弱性が見つかり、新たにCVE-ID(CVE-2020-27020)が割り
2021.07.12 スラド