無料サイバー攻撃保護ツール「Project Shield」、選挙活動などにも提供へ
Jigsawは、これまでにメキシコ、フランス、韓国、オランダで選挙監視用のウェブサイトがハッカーらの攻撃を受けてダウンしたのを確認しており、今後のDDoS攻撃を防ぎたいと考えてい
2018.05.17 ZDNet Japan
UPnPを悪用した新しいDDoS攻撃--セキュリティ企業が報告
以前からセキュリティの懸念があるUniversal Plug and Play(UPnP)ネットワークプロトコルにおける脆弱性を利用したDDoS攻撃が報告された。脆弱性は既知だが
2018.05.16 ZDNet Japan
IoTデバイス向けに登場したセキュリティの新技術
国内最大規模のIT展示会「Japan IT Week 春 2018」が5月9~11日に、東京・ビッグサイトで開催されている。中でも500社以上が参加する「IoT/M2M展」「組込
2018.05.10 ZDNet Japan
2018 年 5 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
2018 年 5 月 9 日 (日本時間)、マイクロソフトは以下のソフトウェアのセキュリティ更新プログラムを公開しました。 Internet Explorer Microsoft
2018.05.09 マイクロソフト セキュリティチーム
ルータを狙う攻撃、ブラジルで発生
2018年4月16日(米国時間)、米国の国土安全保障省(Department of Homeland Security 、DHS)および「連邦捜査局(FBI)」、英国の「国家サイバ
2018.04.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ボットネットのサイバー脅威、日本や中国もトラフィック量で上位に
サイバー犯罪は依然として、整備されたITネットワークや発展途上のITネットワークを抱える国々が拠点となっている。2017年に、最もボットのトラフィックが多かった上位20カ国にはア
2018.04.19 ZDNet Japan
マイクロソフトがIoTデバイスのセキュリティを確保する「Azure Sphere」発表
Microsoftはエッジデバイスのセキュリティを確保すべく、マイクロコントローラ向けの新しいセキュアなOSとサービスを提供する。  「Azure Sphere」と呼ばれるこの
2018.04.17 ZDNet Japan
日本にも流通する IoT デバイスで遠隔操作が可能な脆弱性を確認
インターネットに接続されたデバイスで確認されてきた大規模な攻撃から得られる知見は、「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)デバイス」にも多くの脆弱性が
2018.04.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
マイクロソフト4月のセキュリティ更新公開、深刻度「緊急」が複数
マイクロソフトは4月11日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
2018.04.13 トレンドマイクロ is702
「Mirai」に似た中国発のネットワークスキャン活動を確認、ブラジルを攻撃
トレンドマイクロは、2018 年 3 月 31 日午後 1 時(UTC)から 4 月 3 日午前 0 時(UTC) 12:00 am にかけて、中国を発信源とする「Mirai」に似
2018.04.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ