「IPアドレス」に関する記事 (44 / 45ページ)
IPアドレスに関する新着記事一覧です。
glibcライブラリに深刻な脆弱性--グーグルとレッドハットがパッチ適用を推奨
同脆弱性は、最近まで見つかっていなかったものの、2008年にリリースされたglibcのバージョン2.9で作り込まれたものだ。
Googleの説明では、同脆弱性はgetaddr
2016.02.18
ZDNet Japan
ネット接続できる機器の設定を見直そう
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月22日、ネットワークカメラ(Webカメラ)、複合機、データベースシステムなど、ネットワークに接続される
2016.01.25
トレンドマイクロ is702
LastPassに保存された全データへのアクセスを可能にするフィッシング攻撃「LostPass」
headless 曰く、Webベースのパスワード管理ソフト「LastPass」の偽の通知やログイン画面を表示してマスターパスワードや電子メールアドレス、二要素認証コードを盗み、La
2016.01.21
スラド
「Black Atlas作戦」:さまざまなPOSマルウェアや正規のツールを駆使。最適なPOSのセキュリティ対策とは?
執筆者: Erika Mendoza and Jay Yaneza (Threats Analysts)
2015年9月頃に確認された「Black Atlas 作戦」は、すでにさま
2015.12.23
トレンドマイクロ セキュリティブログ
サンリオタウン、アカウント情報330万件が公開状態になっていた
サンリオの公式オンラインコミュニティサイト「サンリオタウン」のユーザーアカウント情報330万件を含むデータベースが公開状態になっていたそうだ(The SanrioTown OFFI
2015.12.23
スラド
HIV感染者同士の出会い系アプリで個人情報などが漏洩、運営元が漏洩を認めなかったため被害が広まる
taraiok 曰く、情報漏洩関連の話題を扱うサイトDataBreaches.netにて12月8日、iTunesアプリ「HZone」の個人情報と考えられるスクリーンショットが掲載さ
2015.12.21
スラド
Mac向けセキュリティソフト「MacKeeper」の顧客情報、第三者が自由にアクセスできる状態になっていた
あるAnonymous Coward 曰く、Mac OS X向けのセキュリティソフト「MacKeeper」の提供元であるKromotechのサーバー設定に不備があり、MacKeep
2015.12.18
スラド
Twitter、一部ユーザーに対し「国家の支援による攻撃」を警告
あるAnonymous Coward 曰く、Twitterが一部のユーザーに対し、「国家の支援を受けた何者か」による攻撃が行われている可能性があると警告したそうだ。Twitterが
2015.12.18
スラド
Mac向けユーティリティソフト「MacKeeper」、1300万人分のユーザー情報流出か
Vickery氏(FoundTheStuffというハンドルネームを利用している)によると、なんらかの脆弱性を利用することなく、Kromtechのサーバから1300万人分のアカウン
2015.12.16
ZDNet Japan
FBIによる令状なしの個人情報開示要求、実態が明らかに--あらゆる通信記録が対象
米連邦捜査局(FBI)は企業や個人に対して、膨大な量の個人情報を引き渡すよう令状なしで強制している。その実態が初めて明らかになった。
これは、米国時間11月30日に公開された
2015.12.01
ZDNet Japan