IoT機器等を標的とする「Miraiボット」のアクセスが増加、利用者は設定の見直しを
警察庁は2月26日、「宛先ポート4567/TCP に対するMirai ボットの特徴を有するアクセスの増加」と題する調査結果を発表しました。警察庁ではインターネット上にセンサーを設置
2020.02.27 トレンドマイクロ is702
ハッキング集団「Outlaw」が活動再開、不正マイニングを狙いLinux機器を侵害
サイバー犯罪者は常に収益の拡大を目的としています。ハッキング集団「Outlaw(アウトロー)」が過去数カ月間沈黙していた理由は、活動を休止していたのではなく、彼らの商売道具である攻
2020.02.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「偽サイト」を阻止するには?:ゾーン監視で偽装ドメインの悪用を事前に発見
フィッシングは、インターネット上で最も長くサイバー犯罪者に利用されている詐欺手口の1つです。利用者を特定のWebページやサービスの偽サイトへ誘導し、利用者自らに情報を入力させて詐取
2020.02.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Twitter、電話番号からユーザーを見つける機能が悪用されていたことを発表
Twitterは3日、連絡先に登録した電話番号からユーザーを見つける機能を悪用してユーザー名と電話番号を照合する行為に対策を実施したことを発表した(Twitter Privacy
2020.02.08 スラド
ホームルータやIoT機器に対する攻撃に備えを、51万超の認証情報をハッカーが暴露
トレンドマイクロは2月3日、公式ブログで「IoTデバイスなど51万超の認証情報をハッカーが暴露」と題する記事を公開しました。 ZDNetの報道によると、51万5,000以上に及ぶ
2020.02.05 トレンドマイクロ is702
IoTデバイスなど51万超の認証情報をハッカーが暴露
あるハッカーが、515,000以上に及ぶサーバ、ルータ、およびIoTデバイスの認証情報のリストを、人気のあるハッキングフォーラム上で公開しました。ZDNetによれば、公開されたリス
2020.02.03 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Web改ざんの攻撃手法をWordPress使用サイトでの事例から解説
「WordPress」は、Webサイトや個人ブログの作成に利用されるオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)としてよく知られています。このCMSは現在、全Webサイトの35
2020.01.20 トレンドマイクロ セキュリティブログ
効率的に不正接続を試みるリスト攻撃プログラムが見つかる
流出したIDとパスワードの組み合わせリストを使ってほかのサービスへの不正ログインを狙う攻撃は「リスト型攻撃」と呼ばれるが、これを使ってメールアカウントを奪取し、さらにそのアカウント
2020.01.17 スラド
IoTデバイスやルータを侵害しDDoS攻撃を仕掛けるボットネット「Momentum」
トレンドマイクロは、2019年、Linuxを狙うさまざまな攻撃を確認してきました。そうした中、このプラットフォームのデバイスを狙う注目すべき不正活動を確認しました。入手した検体を解
2019.12.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ
標的型攻撃手法解説:Waterbearキャンペーンでの「APIフック」による活動隠蔽
「Waterbear(ウォーターベア)」は、2010 年 10 月から活動が確認されているサイバー攻撃キャンペーン、およびキャンペーンで使用されたマルウェアの呼称です。Water
2019.12.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ