マイナンバー制度に便乗した不審な電話やメールに注意喚起
国民生活センターは、11月12日、この10月より配布が始まったマイナンバー制度に便乗して、口座番号等を聞き出そうとする不審な電話や、「マイナンバーが漏えいしている」と、別のサイトへ
2015.11.25 日立 情報セキュリティブログ
AnonymousによるISISへのサイバー攻撃、事態を悪化させるだけ?
ISISに宣戦布告し、既にISIS関連のTwitterアカウント5,500件を閉鎖に追い込んだAnonymousだが、一般の人が作戦に参加するためのハッキングガイドを公開している(
2015.11.21 スラド
NTP Security Project、「NTPsec」ベータ版をリリース
しかし残念ながら、インターネットのほかの基礎的なパーツと同じく、NTPの開発も、長年の間ほとんど無視されてきた。最近まで、NTPの開発とメンテナンスには、ほとんど予算が投じられて
2015.11.18 ZDNet Japan
2016年のセキュリティ脅威をまとめた「McAfee Labs脅威予測レポート」が公開
インテル セキュリティ(マカフィー)の研究機関であるMcAfee Labs(マカフィー ラボ)は、11月11日、2016年の主要なサイバー脅威予測と、2020年までのセキュリティ展
2015.11.17 日立 情報セキュリティブログ
消費生活センターを騙り相談を勧める迷惑メールに注意喚起
東京都消費生活総合センターは、11月5日、消費生活センターを騙る機関から迷惑メールが送られているとして注意喚起した。 これによると、「消費生活に関する質問を受け付ける」旨の内容と
2015.11.13 日立 情報セキュリティブログ
「サービス連携」を悪用され、海外SNSの招待メールを勝手に送信される事案にIPAが改めて注意喚起
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、11月4日、「2015年11月の呼びかけ」を公開した。この中で、海外SNSの友達リクエストを承認した結果、連絡先情報を読み取られ、自分名
2015.11.12 日立 情報セキュリティブログ
10月は「Apple ID」を詐取しようとするフィッシングの報告件数が増加
フィッシング対策協議会は、11月2日、2015年10月の月次報告書を公開した。 これによると、報告件数は219件と前月より118件減少した。また、フィッシングサイトのURL件数は
2015.11.10 日立 情報セキュリティブログ
BaiduのAndroid用SDK「Moplus」にバックドア
Baiduが提供しているAndroid向けアプリケーションの多くにバックドアがあることが発見された。原因はBaiduの「Moplus SDK」にあるとのことで、このSDKを利用し
2015.11.09 スラド
10周年記念企画 特別対談(前編)〜標的型対策は「PDCAサイクル」と「要素分解による問題の単純化」がカギ〜
2005年9月に公開され、10周年を迎えた「日立ソリューションズ 情報セキュリティブログ」。10周年を記念して、ソフトバンク・テクノロジーの辻 伸弘氏、HASHコンサルティングの徳
2015.11.09 日立 情報セキュリティブログ
海外SNSの友達リクエストを承認すると、勝手に自分名義の招待メールが送信される事案に注意喚起
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、10月28日、海外のSNSの友達リクエストを承認した結果、連絡先情報を読み取られ、自分名義で勝手に招待メールが送信されるという相談が急増
2015.11.06 日立 情報セキュリティブログ