イスラエルのNSO Group、Facebookのログインページを偽装してフィッシング行為
Anonymous Coward曰く、 MOTHERBOARDが報じたところによれば、悪名高いイスラエルの監視会社「NSO Group」が、Facebookの関係者に見せかける形
2020.05.26 スラド
日経グループの社員がメール経由でウイルスに感染、社員ら1万2514人分の個人情報流出
日本経済新聞社に対しサイバー攻撃が行われ、同社やグループ会社の社員の個人情報が流出した(日経新聞の発表、プレスリリース)。 同社グループ従業員のPCがメールの添付ファイル経由でウイ
2020.05.15 スラド
フィッシング報告件数がついに1万件を突破|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は5月1日、フィッシングに関する4月の集計結果を発表しました。それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の9,671件より1,974件増加
2020.05.07 トレンドマイクロ is702
1万件目前、2020年3月フィッシング報告件数|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は4月2日、フィッシングに関する3月の集計結果を発表しました。それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の7,630件から9,671件に増
2020.04.06 トレンドマイクロ is702
2020年3月のIT総括
2020年3月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 NISCが「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック」を公開 3月2日、内閣サ
2020.04.06 日立 情報セキュリティブログ
フィッシングサイトの報告件数は毎月1000件程度で推移
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、3月19日、フィッシング報告件数の推移やフィッシングサイトの傾向について公表した。 JPCERT/CCに寄せられた
2020.03.30 日立 情報セキュリティブログ
ロシア連邦保安庁の下請け企業、IoT機器を狙った攻撃ツールを開発していた
Anonymous Coward曰く、 昨年7月、ロシア連邦保安庁(FSB)の下請け企業SyTechがサイバー攻撃を受けた。FSBは旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後継的な立ち位
2020.03.25 スラド
ここ数年でフィッシングサイトの傾向が変化、半数はHTTPSに対応|JPCERT/CC
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月19日、JPCERT/CCに報告されたフィッシングサイトの傾向について公表しました。2014年〜現在にかけてのフィ
2020.03.24 トレンドマイクロ is702
クラウドストレージの誤設定による情報漏えいが続発
法人組織でのクラウド利用が進む中、様々なデータの置き場所もクラウドへ移行しています。クラウドは利便性が高いものですが、その利便性ゆえに設定の不備が思わぬ事態を招くこともあります。こ
2020.03.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2月は報告件数増加、同じ件名、メール文面のフィッシングメールが大量配信される
3月3日、フィッシング対策協議会は、2020年2月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は7,630件となり、前月(6,653件)より977件増加した。また
2020.03.09 日立 情報セキュリティブログ