「テレワーク」が法人ネットワークの新たな弱点に:2019年の脅威動向を予測
2018年を通じ、世界的にフィッシング詐欺の攻撃が急拡大しました。また、7月前後からはメールの文面のみで脅迫する「簡略版セクストーション」スパムも登場し、世界各国で被害を与えました
2018.12.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー組織の連携強化やAIの活用促進--マカフィーの2019年セキュリティ予測
マカフィーは12月11日、2018年のセキュリティ事件に関する意識調査の結果に基づく「2018年の10大セキュリティ事件ランキング」と、2019年の脅威動向予測を発表した。
2018.12.13 ZDNet Japan
駆け込み利用はあせり禁物、「ふるさと納税」の偽サイトに注意
消費者庁は12月10日、「ふるさと納税」の偽サイトが複数開設されているとして注意を呼びかけました。「ふるさと納税」の偽サイトは増加傾向にあり、総務省、各地方自治体、ふるさと納税の紹
2018.12.11 トレンドマイクロ is702
11月も引き続き、宅配の不在通知を装うSMSが多く報告される
12月3日、フィッシング対策協議会は、2018年11月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は1,652件となり、前月(1,100件)より552件増加した。
2018.12.10 日立 情報セキュリティブログ
「キャリア決済」悪用で金銭被害、携帯電話会社を騙る偽メールに注意|東京都
東京都(消費生活総合センター)は12月5日、「携帯電話会社を装うメールのフィッシング詐欺により、キャリア決済を勝手に使われる」トラブルが増加しているとして、注意を呼びかけました。
2018.12.06 トレンドマイクロ is702
大規模スポーツイベントではサイバー脅威も横行、ネット利用者は注意を
トレンドマイクロは12月3日、公式ブログで「『2018 FIFAワールドカップ』から学ぶ : スポーツイベントに便乗する脅威」と題する記事を公開しました。 オリンピックやワールド
2018.12.04 トレンドマイクロ is702
「2018 FIFAワールドカップ」から学ぶ : スポーツイベントに便乗する脅威
ワールドカップのようなイベントではセキュリティ上の問題が発生します。会場から観客、選手やチーム関係者まですべてを物理的に警備するだけでなく、サイバーセキュリティ対策も同様に重要です
2018.12.03 トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー犯罪の日本語化進む、2018年第3四半期脅威動向|トレンドマイクロ
トレンドマイクロは11月29日、日本と海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2018年第3四半期セキュリティラウンドアップ:日本語化される法人向け詐欺と個人への脅迫」を公開しまし
2018.11.30 トレンドマイクロ is702
進化する技術サポート詐欺 - パート 3
技術サポート詐欺が、複数のエンコード技術を一度に使って、複数のレベルで不明瞭化した詐欺を実行しています。続きを読む
2018.11.30 Symantec Connect
日本語化される法人向け詐欺と個人への脅迫、2018年第3四半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2018年第3四半期(7~9月)における国内外の脅威動向について分析を行いました。2018年に入り世界的に「フィッシング詐欺」の攻撃が急増しましたが、同様の「人
2018.11.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ