「標的型攻撃」に関する記事 (16 / 79ページ)
標的型攻撃に関する新着記事一覧です。
PayPayをかたるフィッシングに注意喚起
11月22日、フィッシング対策協議会は、電子マネーサービス「PayPay」をかたるフィッシングについて注意喚起した。
フィッシングメールの件名は、「PayPay 加盟店のお申込み
2019.12.02
日立 情報セキュリティブログ
金融庁がネットバンキングの不正送金事案に注意喚起
金融庁は、11月19日、ネットバンキングにおける預金の不正送金事案が多発しているとして注意喚起した。これは、メールやSMS(ショートメッセージサービス)などを悪用したフィッシングや
2019.11.28
日立 情報セキュリティブログ
Androidスマホの一部に、勝手に写真や音声などを盗み出される脆弱性が確認される
Android OSを搭載したGoogleやサムスン製のスマホに、ユーザーに無断でカメラとマイクを利用できる脆弱性が確認された。11月19日(現地時間)、イスラエルのセキュリティ企
2019.11.27
日立 情報セキュリティブログ
macOS向けの「取引アプリ」に偽装し個人情報を窃取するマルウェアに注意喚起
トレンドマイクロ社は、11月18日、macOSを標的に、「Stockfolio」という取引アプリを偽装したマルウェアの攻撃について注意喚起した。
「Stockfolio」は株式や
2019.11.25
日立 情報セキュリティブログ
標的型攻撃手法解説:「APT33」によるC&C追跡困難化
標的型攻撃では、攻撃者ごとに特徴的な攻撃手法を使用するものと考えられており、標的型攻撃の攻撃手法を分析する上で重要な要素となっています。本記事ではトレンドマイクロが確認した標的型攻
2019.11.19
トレンドマイクロ セキュリティブログ
口座の不正利用を検知したと「MyJCB」のフィッシングサイトに誘導する手口に注意喚起
11月12日、フィッシング対策協議会は、JCBカード会員専用のWebサイト「MyJCB」をかたるフィッシングの報告を受けているとして注意を呼びかけた。
フィッシングメールの件名は
2019.11.19
日立 情報セキュリティブログ
10月はSMSを悪用したフィッシングの手口を引き続き確認
11月6日、フィッシング対策協議会は、2019年10月の月次報告書を公開した。
これによると、フィッシング報告件数は8,034件となり、前月(6,218件)より1,816件増加し
2019.11.14
日立 情報セキュリティブログ
顧客満足度調査を装う三井住友銀行のフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は、11月1日、三井住友銀行をかたるフィッシングの手口について注意喚起した。
メールの件名は「SMBC - おめでとうございます」となっており、顧客満足度調
2019.11.12
日立 情報セキュリティブログ
デスクトップ版Google Chrome 78.0.3904.87、ゼロデイ脆弱性を含む2件の脆弱性を修正
Googleは10月31日、安定版Google Chrome for Windows/Mac/Linuxをバージョン78.0.3904.87に更新した(Chrome Release
2019.11.04
スラド
「情報セキュリティ安心相談窓口」の相談件数(2019年7月〜9月)は2,925件
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、10月25日、「情報セキュリティ安心相談窓口」の相談状況(2019年7月〜9月)を発表した。これは、2019年7月1日から9月30日の間
2019.10.31
日立 情報セキュリティブログ