仮想通貨発掘を悪用する攻撃が急拡大か?
トレンドマイクロは3月7日、公式ブログで「2018年にサイバー犯罪者が狙う最大の標的は『仮想通貨の発掘』?」と題する記事を公開しました。急拡大する“仮想通貨の発掘(マイニング)を悪
2018.03.09 トレンドマイクロ is702
2018 年にサイバー犯罪者が狙う最大の標的は「仮想通貨の発掘」?
仮想通貨のマイニング(発掘)を狙うサイバー犯罪者による攻撃は、ランサムウェアに代わるような脅威になるでしょうか。仮想通貨の人気と実世界における重要性の高まりにより、サイバー犯罪者も
2018.03.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
4G LTEネットワークの脆弱性--位置情報や緊急アラートの偽装が可能に
4G LTEネットワークの脆弱性を狙う攻撃手法が多数発見された。電話やテキストメッセージの盗聴、デバイスの接続切断、さらには緊急アラートの偽装までもが可能になるおそれがある。
2018.03.05 ZDNet Japan
複数の TLS 実装において Bleichenbacher 攻撃対策が不十分である問題
セキュリティ関連の処理におけるエラー対応に由来する情報漏えい (CWE-203) - CVE-2017-6168, CVE-2017-1000385, CVE-2017-17427
2018.02.28 JVN
アイティフォー、主要ランサムウェア99種に対応したデータ復旧サービス
アイティフォーは2月26日、ランサムウェアに感染したファイルのデータを復旧するサービスを開始した。  同サービスは、「WannaCry」などネットワーク上にまん延する主要なラン
2018.02.28 ZDNet Japan
米税関・国境取締局はIC旅券に格納されたデータが正規のものかどうかを検証できない
米税関・国境取締局(CBP)では、IC旅券(e-パスポート)に搭載されている偽造・改変防止機能を活用できない状況が長年にわたり続いているそうだ(The Registerの記事、 A
2018.02.25 スラド
ラピッド サイバー攻撃の一種、Petya の概要
本記事は、Microsoft Secure ブログ “Overview of Petya, a rapid cyberattack” (2018 年 2 月 5 日 米国時間公開)
2018.02.23 マイクロソフト セキュリティチーム
「Apache CouchDB」の脆弱性、仮想通貨「Monero」を発掘する攻撃に利用される
仮想通貨人気の高まりに伴い仮想通貨発掘ツールを悪用した攻撃も増加しています。トレンドマイクロは、比較的一般的なデータベース管理システム「Apache CouchDB」の 2 つの脆
2018.02.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ
フライトシミュレーターのアドオンにマルウェア、開発元は海賊版対策だと説明
headless曰く、フライトシミュレーター「Prepar3d」用のサードパーティ製アドオンにマルウェアが含まれていることが判明したのだが、その後奇妙な展開になっている(Torre
2018.02.22 スラド
平昌五輪開会式に影響を及ぼしたとされる不正プログラムを解析
2018 年 2 月 9 日に開会した平昌冬季オリンピックですが、華やかな開会式の裏でサイバー攻撃を受けていたとの報道がありました。報道では、公式ホームページがダウンし観客がチケッ
2018.02.20 トレンドマイクロ セキュリティブログ