2つのランサムウェアを交互に使うスパムメール拡散活動を確認
トレンドマイクロは10月10日、公式ブログで「『LOCKY』と『FAKEGLOBE』、2つのランサムウェアを交互に拡散するスパムメール送信活動を確認」と題する記事を公開しました。
2017.10.11 トレンドマイクロ is702
オンラインストレージサービスの悪用事例、RAT「ADWIND」などが感染
トレンドマイクロは、クラウド型オンラインストレージサービス「A360 Drive」がマルウェアの拡散に悪用されていることを確認しました。クラウド型サービスは、マルウェアの拡散やコマ
2017.09.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
韓国で確認されたサイバー攻撃「OnionDog 作戦」を綿密調査
本記事では、比較的小規模の標的型サイバー攻撃「OnionDog(オニオンドッグ)作戦」について解説します。この攻撃キャンペーンは、韓国の電力および輸送業界の重要人物を標的として3
2017.08.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
猛威を振るったランサムウェア「Locky」が再び拡散を開始
大きな影響を与えたランサムウェアファミリの1つが再び姿を現し、ファイル暗号化マルウェアに感染させる新たなスパムメール攻撃が仕掛けられている。  「Locky」は世界中で猛威を振
2017.08.17 ZDNet Japan
Windows Defender ATP でステルス性の高いクロスプロセス インジェクション手法を検出する: プロセス ハロウイングと AtomBombing
本記事は、Microsoft Malware Protection Center のブログ “Detecting stealthier cross-process injectio
2017.08.16 マイクロソフト セキュリティチーム
写真で見る2017年上半期のマルウェア感染手法やフィッシング攻撃
マルウェアラボ マネージャー兼シニアセキュリティリサーチャーの石川堤一氏は、企業や組織でプログラム実行が可能な拡張子(.exe、.js、.scr、.bat、.cmdなど)を伴うフ
2017.08.08 ZDNet Japan
オンライン銀行詐欺ツール「URSNIF」、ビットコインも標的に加える
トレンドマイクロは8月4日、公式ブログで「新たに『ビットコイン』を狙う『URSNIF』を国内で確認」と題する記事を公開しました。一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)も
2017.08.07 トレンドマイクロ is702
新たに「ビットコイン」を狙う「URSNIF」を国内で確認
新たに仮想通貨取引所を狙う「URSNIF」を国内で確認 「ビットコイン(BTC)」の分裂騒動などで注目が集まる仮想通貨ですが、サイバー犯罪者もその存在に注目しているようです。国内ネ
2017.08.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「ChChes」を操る標的型サイバー攻撃集団「ChessMaster」による諜報活動の手口
標的型サイバー攻撃では、巧妙なソーシャルエンジニアリングの利用、情報収集、脆弱性の利用、ネットワーク内での情報探索のように、目的に応じてさまざまな手法が利用されます。チェスのプレイ
2017.07.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
各OSに対応するJavaのRAT「ADWIND」が再び確認。スパムメールで拡散
各OSに対応するJavaのRAT「ADWIND」が再び確認。スパムメールで拡散 サイバー犯罪者は、利益獲得に余念がありません。さまざまなオペレーティングシステム(OS)に応じて、攻
2017.07.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ