【注意喚起】FacebookやTwitterのアカウント乗っ取りに注意
FacebookやTwitterのアカウントが乗っ取られ、自身のアカウントから偽の投稿やメッセージを送信されてしまったとの投稿がSNS上で複数報告されています。 乗っ取ったSNS
2020.07.17 トレンドマイクロ is702
「ニューノーマル」と「未来予測」:アンダーグラウンドマーケット最新事情
「アンダーグラウンドマーケット最新事情」連載、最終回の今回は、トレンドマイクロが2019年に行ったアンダーグラウンドマーケットの最新調査の結果から、アンダーグラウンドマーケットで扱
2020.07.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「商品」と「価格」の変化:アンダーグラウンドマーケット最新事情
「アンダーグラウンドマーケット最新事情」連載2回目の今回は、トレンドマイクロが2019年に行ったアンダーグラウンドマーケットの最新調査の結果から、アンダーグラウンドマーケットで定番
2020.07.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
信頼を失った闇市場:アンダーグラウンドマーケット最新事情
トレンドマイクロではサイバー犯罪対策の一環として、アンダーグラウンドマーケットやアンダーグラウンドフォーラムに対する監視や調査を行っています。これらの調査結果は法執行機関との連携で
2020.07.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Braveブラウザー、検索ボックスの入力補完候補にアフィリエイトコード入りURLを提示して批判される
headless曰く、 Braveブラウザーの検索ボックスに特定のURLを入力すると、入力補完の候補にアフィリエイトコード入りのURLが提示されることが発覚した(Android
2020.06.11 スラド
OutlookやWebex、Zoomを装う偽のログインページなど、テレワーク増加に便乗したネットの脅威
トレンドマイクロは6月9日、公式ブログで「テレワークで使用が増えたツールに便乗する攻撃」と題する記事を公開しました。それによると、多くの企業がテレワークで使用するツールに対し、これ
2020.06.10 トレンドマイクロ is702
悪質なモジュール型アドウェアの活動を徹底調査
「アドウェア」はその名前が示すように広告を表示させるソフトウェアであり、普段あまり注目を集めることはありません。その多くは無害なものと考えられており、リスクについても低く評価されて
2020.05.21 トレンドマイクロ セキュリティブログ
アイ・オー・データのNAS管理サービスに不正アクセス、6万件の個人情報流出
Anonymous Coward曰く、 PC周辺機器メーカーのアイ・オー・データが、同社の運用するサービス「NarSus」に不正アクセスが発生し、これによってユーザーのメールアド
2020.05.19 スラド
Google Chrome、リソースを大量に消費する広告のブロックを計画
headless曰く、Googleは14日、リソースを大量に消費する広告をGoogle Chromeでブロックする計画を明らかにした(Chromium Blog、Google De
2020.05.19 スラド
人気メッセージアプリの偽ダウンロードサイトに注意
新型コロナウイルスの流行により、他者とのコミュニケーションに利用するための、メッセージやビデオ会議などのソフトウェアやサービスに注目が集まっています。このようなユーザの興味に乗じ、
2020.05.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ