IPAが「2017年度情報セキュリティに対する意識調査」報告書を公開
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、12月14日、「2017年度情報セキュリティに対する意識調査」報告書を公開した。 これは、13歳以上のパソコンおよびスマートデバイスの
2017.12.26 日立 情報セキュリティブログ
多くのユーザーは提供元不明の公衆無線LANでも気にしない
MMD研究所が「公衆無線LAN利用者実態調査」の調査結果を発表した(窓の杜)。 スマートフォンを公衆無線LANに接続させたことがある男女1,556人を対象としたもの。利用してい
2017.12.26 スラド
総務省、公衆無線LANの規制強化は「まだ白紙」も課題は山積み
総務省が公衆無線LANのセキュリティ課題について検討する分科会の第1回目を11月24日に開催し「年度内に一定の結論を出す」と発表。しかし一部報道などで見られる公衆無線LAN規制強化
2017.11.28 ITmedia NEWS セキュリティ
総務省、暗号化されていない公衆無線LANアクセスポイントを原則禁止にする方針
総務省が暗号化されていない公衆無線LANアクセスポイントを規制する方針だと報じられている(産経新聞)。 暗号化されていない公衆無線LANでは、第三者が通信内容を盗み見できる可能
2017.11.17 スラド
公衆無線LANの規制強化 「パスワード不要」自粛求める 総務省が来年度、サイバー攻撃の増加に対応
総務省は、情報漏洩やサイバー攻撃に利用される危険性のある、パスワード不要の公衆無線LANアクセスポイント(AP)に関する規制を原則として強化する方針を固めた。
2017.11.16 ITmedia NEWS セキュリティ
中国が個人のVPNアクセスを禁止するとの報道、当局は否定
中国政府が個人のVPNアクセスを禁止するよう国内通信キャリアに命じたという国外メディアの報道について、そのような通知は出していないと中国情報通信部が否定したそうだ(TorrentF
2017.07.16 スラド
総務省、無線LANの暗号鍵を解読して無断で使用する行為は電波法に違反する可能性があるとの見解
headless曰く、総務省は12日、他人の無線LANの暗号鍵を解読して無断で使用する行為について、暗号を解読する段階で電波法に違反する可能性があるとの見解を示した(日経新聞、読売
2017.05.15 スラド
未だに少なくないユーザーが自宅の無線LANを暗号化していない
情報処理推進機構(IPA)による「2016年度情報セキュリティに対する意識調査」によると、24.0%のユーザーが自宅の無線LANについて通信の暗号化を行っていないという(INTE
2016.12.26 スラド
無線LANビジネスガイドライン、訪日外国人向けの認証仕様はセキュリティの観点から非公表
あるAnonymous Coward曰く、総務省が「無線LANビジネスガイドライン」の意見募集結果と、意見募集などを踏まえた第2版を公表した。このガイドラインは、公衆無線LANサー
2016.09.28 スラド
サミット開催地周辺の宿泊施設で無線LANルーター改ざんが見つかる
あるAnonymous Coward 曰く、朝日新聞の記者が主要国首脳会議(サミット)開催目前の三重県内の観光旅館で、無線LANルーターの設定が改ざんされた痕跡を発見したそうだ(朝
2016.05.23 スラド