「クボタクレジット」顧客情報約6万人分漏えい 委託先がランサム被害
クボタクレジットの顧客約6万人分の個人情報が漏えい。利用明細印刷を委託している企業のサーバがランサムウエア被害にあったことが原因。
2024.07.01 ITmedia NEWS セキュリティ
二デック子会社にランサム被害 データ暗号化、リークサイトに掲載も 「身代金は一切払っていない」
二デックインスツルメンツは6月27日、ランサムウエア攻撃を受け、同社とグループ会社のデータの一部が暗号化されたと発表した。データの一部は攻撃者によるリークサイトに掲載され、外部に流
2024.06.28 ITmedia NEWS セキュリティ
米、露ハッカー指導者を起訴 英豪と制裁指定 日本など120カ国近くで被害
米東部ニュージャージー州の連邦大陪審は5月7日までに、企業などを標的に身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」でサイバー攻撃を繰り返したとして、ロシア拠点のハッカー集団
2024.05.09 ITmedia NEWS セキュリティ
ニフティ、同社をかたるフィッシングメールに注意喚起
headless 曰く、ニフティが同社をかたるフィッシングメールに注意喚起している (ニフティのお知らせ)。 ニフティをかたるフィッシングメールは主にメールの使用状況や支払い方法
2023.11.30 スラド
プライバシーマーク認証団体の情報漏洩問題。NASで誤公開、3種類のランサムウェア被害形跡
8月に発覚したプライバシーマーク認証に関連する情報漏洩問題で、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が13日、問題の続報を発表した。以前の記事の通り、漏洩の原因は、審査員が個人の
2023.11.16 スラド
名古屋港のシステム停止、VPNの脆弱性を突かれたか
名古屋港運協会は26日、7月4日に発生したNUTS(名古屋港統一ターミナルシステム)がランサムウエア被害を受けた件に関する調査報告を発表した。障害の要因に関してはランサムウェアへの
2023.07.28 スラド
米連邦取引委員会、大規模言語モデルに関連して OpenAI が不正行為をしていないかどうか調査開始
米連邦取引委員会 (FTC) が大規模言語モデル (LLM) を使用する製品に関連して OpenAI の調査を開始し、関係者のリストアップや資料の提出などを求める書状を同社に送った
2023.07.16 スラド
名古屋港でランサムウェア攻撃。企業の物流に影響
名古屋港のコンテナターミナル内で4日、システム障害が発生した。障害が発生したのは、名古屋港のコンテナの搬出入を一元管理する「名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)」というシステ
2023.07.10 スラド
マルウェア QBot、ワードパッドの実行ファイルを悪用したフィッシングキャンペーン
headless 曰く、マルウェア QBot (QakBot、QuackBot などとも) が Windows 10 の「write.exe」を悪用したフィッシングキャンペーンを実
2023.06.01 スラド
ChatGPTでランサムウエアを作成できる方法が存在する
ncube2 曰く、このところ一般マスコミでも連日のように目にするChatGPTであるが、今朝起きたら気になる記事が各新聞社のWEBサイトに載っていた。例えば静岡新聞の記事によれば
2023.04.25 スラド