クラッキングツール「Adobe Zii」に偽装したmacOS向けマルウェアを解析:クレジットカード情報を窃取し、仮想通貨を発掘
海賊版ソフトウェアに偽装したマルウェアの拡散は、オペレーティングシステム(OS)の種類を問わずよく利用されている手法です。一般的に比較的安全だと考えられているmacOSも例外ではあ
2019.02.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
米国家安全保障局、WikiLeaksが存在を明らかにしたリバースエンジニアリングツールを公開へ
米国家安全保障局(NSA)のシニアアドバイザー、ロバート・ジョイス氏が3月のRSA Conference 2019で、リバースエンジニアリングツール「GHIDRA」のデモを行い、同
2019.01.13 スラド
新年にランサムウェアの「ばらまき攻撃」が「顔文字メール」で復活
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、新年を迎えると共にメール経由でマルウェアを拡散させる新たな攻撃の発生を確認しました。この攻撃では、件名とメール本文が「
2019.01.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Windows 7とWindows Server 2008 R2向け月例パッチ、ネットワーク共有とライセンス認証の不具合
Microsoftが米国時間1月8日に公開した月例セキュリティパッチが、「Windows 7」管理者の頭痛の種になっている。  公開前のテストで発見されていなかったバグが、引き
2019.01.11 ZDNet Japan
サイバー犯罪集団「Lazarus」が中南米の金融機関を狙うサイバー銀行強盗を継続
サイバー犯罪集団「Lazarus」の下位集団「Bluenoroff」は、アジアおよび中南米の金融機関を攻撃してきた歴史があります。2018 年 11 月上旬には、Lazarus が
2018.12.12 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Windows 10のUWPアプリ、ユーザーの承認なくファイルシステムへのアクセスが許可されるバグ
Windows 10では、ユーザーの承認なくUWPアプリにファイルシステムへのアクセスを許可してしまうバグがあるそうだ(Bleeping Computerの記事、 On MSFTの
2018.11.03 スラド
UWPアプリが無許可でユーザーのファイルにアクセス--Windows 10にバグ発覚
Microsoftは、ファイル消失の問題を受けて提供を一時中断している、「Windows 10 October 2018 Update」(バージョン1809)で、あるバグをひそか
2018.10.30 ZDNet Japan
Windows 10 October 2018 Update、ZIPファイルのコピー時に不具合--パッチは11月提供予定
Microsoftは「Windows 10 October 2018 Update」(バージョン1809)で、ZIPフォルダから他のフォルダにファイルをコピーしようとする際に、通
2018.10.26 ZDNet Japan
Windows の正規機能 WMIC および CertUtil を利用しブラジルのユーザを狙うマルウェアを確認
Windows の 2 つの正規コマンドラインツール「WMIC(wmic.exe)」および「CertUtil(certutil.exe)」を悪用し、感染 PC に不正なファイルをダ
2018.10.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Java Usage Tracker の脆弱性「CVE-2018-3211」を発見、Windows 環境で検証
トレンドマイクロは、Java の機能「Java Usage Tracker(JUT)」を利用することで、任意のファイル作成、攻撃者が指定したパラメータの注入、および上位権限の利用が
2018.10.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ