ウクライナ危機とサイバー攻撃
ウクライナへのロシアによる活動に対して欧米諸国が制裁を科すなど、同地域での緊張が高まっています。物理的な緊張の高まりに呼応する形で、ウクライナに対するサイバー空間での緊張も高まって
2022.02.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ
標的型攻撃グループ「Gamaredon」による日本への攻撃を初観測
「Gamaredon(ガマレドン)」は2013年頃から活動していると言われる、標的型攻撃のグループです。このグループはこれまで、ウクライナの政府機関に対して集中的にサイバー攻撃を仕
2020.03.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「働き方変革」でも注意--持ち出しPCなどがマルウェア侵入口に
5月中旬から6月にかけて相次いだ「WannaCry」亜種などの感染攻撃では、インターネットに公開された機器が、マルウェア侵入経路の1つと考えられている。国内のセキュリティ機関から
2017.07.03 ZDNet Japan
WannaCryを徹底解析、「バックドア」「脆弱性攻撃」で2段構えの攻撃手法
トレンドマイクロは5月18日、公式ブログで「ランサムウェア『WannaCry/Wcry』のワーム活動を解析:侵入/拡散手法に迫る」と題する記事を公開しました。世界的な大規模拡散で話
2017.05.22 トレンドマイクロ is702
ランサムウェア「WannaCry/Wcry」のワーム活動を解析:侵入/拡散手法に迫る
国内でも大きな話題となっているランサムウェア「WannaCry」ですが、5月12日の世界的な大規模拡散以降、その侵入と拡散について大きな疑問符が付いたままとなっていました。トレンド
2017.05.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
セキュリティソフトへの関心は「防御」から「早期検知と対応」へ
Gartnerの主席リサーチアナリストSid Deshpande氏は、「複雑な製品ポートフォリオを有する大規模ベンダーの売上高が減少、あるいは微増にとどまっているのとは対照的に、
2016.07.27 ZDNet Japan
ラック、金融機関関連情報を窃取する「Ursnif」の被害が拡大と警告
このUrsnifは、クレジットカードや金融機関関連情報を窃取するなどの機能がある不正プログラムで、一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)が注意喚起情報を公開している。
2016.06.16 ZDNet Japan