Twitterでハッカーに優しい銀行が話題に
Twitterで一部の銀行がハッカーに優しい仕様だとして話題になっていたようだ。イオン銀行やローソン銀行では、ユーザーの誕生月別に支店名が振り分けられる仕様であることから、支店名か
2020.09.23 スラド
経営幹部のOffice 365アカウントを狙う詐欺キャンペーン「Water Nue」
2020年3月以降、経営幹部のOffice 365アカウントの詐取を起点としたビジネスメール詐欺(BEC)が継続的に確認されています。標的型のフィッシングメール(スピアフィッシング
2020.09.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
HiSilicon 社製 hi3520d を利用したビデオエンコーダー製品に複数の脆弱性
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、遠隔の第三者によって、次のような影響を受ける可能性があります。 ハードコードされたパスワードにより管理者用 Web インターフェース
2020.09.17 JVN
リバースブルートフォース攻撃で狙われやすい暗証番号は? RockYouから流出したパスワードから解析
ドコモ口座などの不正預金引き出し事件で、パスワードを固定しつつもユーザーIDを様々な辞書データなどから総当たり攻撃を行う方法をとるリバースブルートフォース攻撃の注目度が高まっている
2020.09.17 スラド
野村證券の元社員が転職先に顧客情報を流す
野村証券は10日、元社員によって同社の顧客の取引情報が、競合他社である日本インスティテューショナル証券に流出していたと発表した(野村証券、Bloomberg、日経新聞)。 流出
2020.09.15 スラド
安全性よりも利便性を重視しがちな若年層、認証方法に関する調査結果公開|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は9月9日、インターネットサービス利用者に対する 「認証方法」に関するアンケート調査の結果を発表しました。調査の実施期間は2020年2月28日〜3月2日で、1
2020.09.14 トレンドマイクロ is702
「ログインしたまま」「ブラウザにパスワードを記憶」を利便性重視と評価、フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は9日、インターネットサービスの認証方法に関するアンケート調査の結果を発表した(インターネットサービス利用者に対する「認証方法」に関するアンケート調査結果、フ
2020.09.11 スラド
止まぬネットバンキングの不正送金被害、個人口座の不正利用が顕著に
昨年再急増したネットバンキングの不正送金被害が続いています。新たな手口による被害も報道されていますので、ネットバンキング利用者以外も注意を怠らないようにしてください。 一般社団法
2020.09.11 トレンドマイクロ is702
AirStation WHR-G54S における複数の脆弱性
ワークアラウンドを実施する 以下の回避策を適用することで、本脆弱性の影響を軽減することが可能です。 WEB 設定画面を使用しないときはログオフする なお、当該製品は W
2020.09.11 JVN
ドコモ口座を悪用した不正引き落とし問題、ゆうちょやイオン銀行など大手銀でも被害
ドコモ口座を悪用した不正引き落とし問題が大ごとになっている。当初は七十七銀行のみの問題とみられたが、全国の地方銀行でも同様の引き落としが発生していることが判明した。このため現在は3
2020.09.10 スラド