北朝鮮に所属するハッカーグループ、インドのATMをターゲットにしたマルウェア開発
taraiok曰く、 Kaspersky Labsの研究者であるKonstantin Zykov氏によると、北朝鮮政府の下で働いていると目されるハッカー「Lazarus Grou
2019.09.27 スラド
ロシア政府がFBIの暗号化通信の解析に成功していた?
Anonymous Coward曰く、 2016年12月29日、当時の米オバマ政権は、同年に行われた大統領選挙でのロシアの干渉に報復するため、ロシア外交官35人と家族に国外退去を
2019.09.19 スラド
米政府、北朝鮮のハッカー集団を制裁対象に--「WannaCry」などに関与
米財務省はこれら3つの集団を公式に北朝鮮政府の工作員と見なしたことになる。3集団は、制裁対象となる財務省の「SDN」リストに追加された。これによって、米国内に保有する資産が凍結さ
2019.09.17 ZDNet Japan
フランス警察がボットネットを乗っ取り、85万台のPCからマルウェアを削除
Anonymous Coward曰く、 フランス警察がAvastの協力のもと、マルウェアのボットネットを利用して、マルウェアに感染した85万台のコンピューターを操作し、そのマルウ
2019.09.02 スラド
「iPhone」の脆弱性が2年以上も悪用されていた--中国によるウイグル人監視か
「攻撃は無差別だった。ハッキングされたサイトを訪問するだけで、エクスプロイトサーバーはそのユーザーの端末を攻撃することができ、それに成功すると、監視プログラムをインストールする。
2019.09.02 ZDNet Japan
何百もの歯科医院がランサムウェア被害に--MSPのインフラを悪用
ランサムウェア攻撃を受けたファイル復元作業の大半がそうであるように、復元には時間がかかっている。一部の歯科医院は、復号ツールがうまく機能しない、もしくはすべてのデータを復元できな
2019.08.30 ZDNet Japan
中国のハッカー、がん研究機関を標的に--FireEye報告書
中国の持続的標的型攻撃(APT)グループが、最近のサイバー攻撃でがん研究機関に標的を定めてデータを盗もうとしていると、研究者らが述べている。  がんは世界で2番目に多い死因で、
2019.08.27 ZDNet Japan
「rest-client」など11のRubyライブラリにバックドアが発見される
RubyGemsパッケージリポジトリのメンテナーは、11のRubyライブラリから、バックドアが仕込まれた18のバージョンを削除した。  これらの悪質なコードは、米国時間8月
2019.08.21 ZDNet Japan
テキサス州内の23の政府機関がランサムウェアの被害に
攻撃を受けた機関の名称や、身代金の額は明らかにされていないが、テキサス州が運用しているシステムは影響を受けていないとDIRは発表している。  7月に開催された全米市長会議の年次
2019.08.19 ZDNet Japan
大統領選でのロシア干渉対策、ISとのサイバー戦が教訓に--NSA長官
陸軍大将でもあるNakasone氏は、NPRとのインタビューに珍しく応じ、「われわれは敵についてとても賢く対処できるようになった」と述べた。ISとの戦いの際に設けられた特別部隊は
2019.08.15 ZDNet Japan