日本郵便をかたるSMSを用いたフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は、9月19日、日本郵便の不在通知を装ったSMS(ショートメッセージサービス)の手口について注意喚起した。 「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の
2019.09.30 日立 情報セキュリティブログ
Microsoft、既に攻撃が確認されているIEの脆弱性に対する更新プログラムをリリース
headless曰く、 Microsoftは23日、Internet Explorerの脆弱性(CVE-2019-1367)を発表するとともに、セキュリティ更新プログラムをリリー
2019.09.26 スラド
LINE傘下のLINE Credit、担当者が誤って個人情報を含むExcelファイルをオープンチャットに投稿
LINE傘下のLINE Creditが、個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」申込者の個人情報を含むExcelファイルを、誤ってLINEのチャットサービス「O
2019.09.24 スラド
Apple、Google、MS、Yahoo!の「多要素認証」、具体的な設定手順をIPAが解説
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月17日、「不正ログイン対策特集ページ」を更新しました。「多要素認証の設定」コーナーに、「Microsoftアカウント編」と「Yahoo!
2019.09.18 トレンドマイクロ is702
学習資料「働く大人向けネットセキュリティの基本〜メールが発端となる法人における脅威編〜」公開
is702の新規学習資料、「働く大人なら最低限知っておきたいネットセキュリティの基本〜メールが発端となる法人における脅威編〜」を9月17日に公開しました。 本資料は2019年3月
2019.09.18 トレンドマイクロ is702
消費者行政かわら版、最新号でデジタル社会の消費者トラブル事例を紹介
消費者庁は9月12日、「消費者行政かわら版(第3号)」を公開しました。PDFファイル(2ページ)が、消費者庁のサイトから無料ダウンロード・閲覧が可能です。 「消費者行政かわら版」
2019.09.18 トレンドマイクロ is702
注意喚起: Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB19-46) に関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2019-0035 JPCERT/CC 2019-09-11 I. 概要アドビから Adobe Flash Player に関する脆弱性の情報 (APSB1
2019.09.11 JPCERT/CC注意喚起
件名や文面、URLを少しずつ変えるフィッシングメールの手口に注意を呼びかけ
9月3日、フィッシング対策協議会は、2019年8月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は5,577件となり、前月(4,322件)より1,255件増加した。
2019.09.11 日立 情報セキュリティブログ
第三者環境モニタリング?偽のメールで遠隔操作ツールに誘導
トレンドマイクロは9月9日、公式ブログで「遠隔操作ツール『Gh0stCringe』が人気コミュニケーションアプリを偽装したメールで拡散」と題する記事を公開しました。人気コミュニケー
2019.09.10 トレンドマイクロ is702
ボットネット「MyKings」の全体像がMDRによって確認される
2019年5月、アジア太平洋地域のあるエレクトロニクス企業においてのMDR導入プロセス中に、ネットワーク監視センサー「Trend Micro Deep Discovery
2019.09.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ