ヤマハ、RTX1210の後継となるギガビットアクセスVPNルーター「RTX1220」を発表
ヤマハは16日、ギガビットアクセスVPNルーター「RTX1220」を発表した(ヤマハ、クラウドWatch)。 RTX1220は同社のベストセラーモデルである「RTX1210」か
2020.12.18 スラド
SolarWinds社製品を悪用、米政府などを狙う大規模サプライチェーン攻撃
世界的に広く利用されているネットワーク監視製品のサプライチェーンを攻撃することで実施された高度かつ大規模なサイバー攻撃について各方面で報じられており、当社でもそれらの攻撃を観測して
2020.12.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
学習資料、いま気をつけたいネットの脅威とその対策 2020年12月版公開
一般のネット利用者向け学習資料「いま気をつけたいネットの脅威とその対策 2020年12月版」を公開開始しました。 普段ネットを利用される方に知っておいて頂きたい最新のネット脅威動
2020.12.15 トレンドマイクロ is702
Operation Earth Kitsune:新たなバックドア2種と連携する攻撃手法について解説
本ブログでは2020年11月24日公開の記事で、バックドア型マルウェア「SLUB」が過去に実施した一連のキャンペーンについて言及するとともに、その後の継続した調査により確認された、
2020.12.12 トレンドマイクロ セキュリティブログ
巧妙化するシェルスクリプトの隠蔽手口について解説
PCで複数のコマンドを何度も実行する簡単な方法として、シェルスクリプトがあります。多くのユーザは、ファイル操作やプログラム実行、テキスト印刷を定期的に実施する運用環境においてシェル
2020.12.12 トレンドマイクロ セキュリティブログ
中国進出した企業に義務化されている税務ソフトにスパイウェア。ドイツとの関係も悪化
中国に進出した企業が導入を義務づけられている税務ソフトに、GoldenSpyと呼ばれるスパイウェアを自動インストールする機能が備わっているという。日経新聞によれば、こうした行為から
2020.12.11 スラド
Flash Player、最後の定期リリース
headless 曰く、Adobeは8日、Flash Player最後の定期リリースを中国本土以外の全世界で公開した(リリースノート、 Neowinの記事、 Softpediaの記
2020.12.10 スラド
注意喚起: Adobe Acrobat および Reader の脆弱性 (APSB20-75) に関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2020-0049 JPCERT/CC 2020-12-10 I. 概要アドビから PDF ファイル作成・変換ソフトウェア Adobe Acrobat およ
2020.12.10 JPCERT/CC注意喚起
Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB20-75)(CVE-2020-29075)
脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用 アドビシステムズ社から提供されている最新版に更新してください。 Adobe Reader のアップデート方法 https://
2020.12.10 IPA
Linuxシステムを狙う不正マイニング戦争
本記事では、暗号資産採掘ツール(コインマイナー)によりLinux?システムのリソース盗用を狙う様々なサイバー犯罪者たちによる、冷酷な「戦争」について説明します。Linuxのエコシス
2020.12.08 トレンドマイクロ セキュリティブログ