「ゲートウェイ」に関する記事 (7 / 29ページ)
ゲートウェイに関する新着記事一覧です。
Operation Earth Kitsune:新たなバックドア2種と連携する攻撃手法について解説
本ブログでは2020年11月24日公開の記事で、バックドア型マルウェア「SLUB」が過去に実施した一連のキャンペーンについて言及するとともに、その後の継続した調査により確認された、
2020.12.12
トレンドマイクロ セキュリティブログ
NEXCOM 製 NIO 50 に複数の脆弱性
NEXCOM が提供する NIO 50 は、産業システム向け無線センサネットワーク用ゲートウェイです。当該製品には、次の複数の脆弱性が存在します。
不適切な入力検証 (CWE-
2020.11.04
JVN
マルウェアEmotetの再拡大で米政府機関、パスワード付きzip添付ファイルはウイルスチェックできないとしてブロックを推奨
7月頃から活動が活発化しているマルウエア「Emotet」だが、米国土安全保障省のサイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)は10月6日、急激に活発化していると改めて警
2020.10.13
スラド
HMS Networks 製 Ewon Flexy および Ewon Cosy にクロスドメインの脆弱性
HMS Networks 社が提供する Ewon Flexy および Ewon Cosy は、産業用ゲートウェイ製品です。当該製品には、許可されていないドメインを使用したクロスドメ
2020.09.11
JVN
ランサムウェア「Nefilim」のネットワーク侵入と感染拡大の手法を調査
ランサムウェアを使用するサイバー犯罪者が、その手口を変化させています。データを暗号化して復号キーと引き換えに身代金を要求するだけではなく、情報の窃取と暴露も伴うようになりました。重
2020.08.07
トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー攻撃集団「Tropic Trooper」、USB経由で閉域ネットワークへ侵入
「Tropic Trooper」は、2011年から活動しているとされるサイバー攻撃グループです。これまでに、台湾、フィリピン、香港における政府および軍事機関、ヘルスケア、輸送、ハイ
2020.07.30
トレンドマイクロ セキュリティブログ
脅威を知る:検出と調査を回避しシステム内で潜伏する「ファイルレス活動」
最新のセキュリティ対策は、先進のAI(人工知能)や機械学習などの脅威防御技術を融合することで、マルウェアやその他の脅威の特定および防御機能を向上させる一方、サイバー攻撃者は常に、こ
2020.06.12
トレンドマイクロ セキュリティブログ
NURO光やフレッツ・v6オプションでIPv6ファイアウォールが設定されていないことが話題に
ソニーネットワークコミュニケーションズの光インターネット接続回線サービス「NURO光」で提供されているホームゲートウェイにはIPv6でのファイアウォール機能が設定されていないという
2020.06.01
スラド
悪質なモジュール型アドウェアの活動を徹底調査
「アドウェア」はその名前が示すように広告を表示させるソフトウェアであり、普段あまり注目を集めることはありません。その多くは無害なものと考えられており、リスクについても低く評価されて
2020.05.21
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Linuxの構成管理ツールを用いて感染拡大するコインマイナーを確認
トレンドマイクロは、2020年5月、Linuxの構成管理ツールを用いて感染拡大するコインマイナー(「Coinminer.Linux.SYSTEMDMINER.C 」として検出)を確
2020.05.21
トレンドマイクロ セキュリティブログ