アップルがmacOS X、iOSなどのセキュリティアップデートを公開
アップル社は、2月19日(現地時間)、「macOS X 10.13.3(High Sierra)」の追加アップデートをはじめとする複数のソフトウェアのアップデートを公開した。 こ
2018.02.28 日立 情報セキュリティブログ
「iOS 11.2.6」などがリリース--特定の文字でクラッシュする問題を修正
19日にリリースされたアップデートには、「iPhone」および「iPad」向けの「iOS 11.2.6」、「Apple TV」向けの「tvOS 11.2.6」、全ての「Apple
2018.02.20 ZDNet Japan
インド文字でクラッシュする問題を修正 iOSのアップデート公開
Appleが「iOS 11.2.6」「macOS High Sierra 10.13.3追加アップデート」を公開。特定の文字列を使用するとアプリがクラッシュする問題を修正した。
2018.02.20 ITmedia NEWS セキュリティ
インドの文字でiOSがクラッシュ、メッセージアプリが使用不能に
インドで使われているテルグ語の特定の文字を受信するとiOSがクラッシュして、メッセージアプリが使えなくなるという不具合が報告された。
2018.02.16 ITmedia NEWS セキュリティ
平昌五輪開会式中のサイバー攻撃、混乱の誘発が狙いか
サイバーセキュリティ企業McAfeeは1月に報告書を発表し、2018年平昌冬季五輪と関連のある複数の組織がハッキングキャンペーンの標的になったことを明かした。平昌冬季五輪を狙うサ
2018.02.13 ZDNet Japan
メッセージを送りつけるだけで、iPhoneやMacを異常終了させる「chaiOS」
トレンドマイクロは1月23日、公式ブログで「iPhoneやMacをクラッシュさせる不具合『chaiOS』」と題する記事を公開しました。Appleの「iMessage」アプリに、新た
2018.01.24 トレンドマイクロ is702
iOSやmacOSのアップデート公開、「Meltdown」の脆弱性などに対処
不正なリンクを受信するとiPhoneがクラッシュすると伝えられた問題を修正したほか、macOS SierraとEl Capitan向けのアップデートで「Meltdown」と呼ばれる
2018.01.24 ITmedia NEWS セキュリティ
iPhoneやMacをクラッシュさせる不具合「chaiOS」
iPhoneや Macをクラッシュさせる不具合「chaiOS」 ソフトウェア開発者の Abraham Masri氏は、Appleの端末機器に影響を与える不具合を確認し、「chaiO
2018.01.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Firefox 57」のセキュリティアップデート公開、深刻な脆弱性に対処
脆弱性を悪用されれば、潜在的に悪用可能なクラッシュにつながる恐れがある。影響を受けるのはWindowsのみで、他のOSは影響を受けないという。
2017.12.11 ITmedia NEWS セキュリティ
グーグル、同意なしに個人データを収集するアプリに警告を表示へ
Safe Browsingの警告は、「ユーザーの同意なしに個人データを収集するアプリや、そうしたアプリに誘導するウェブサイト」に表示されると、Googleはセキュリティブログで述
2017.12.05 ZDNet Japan