青森県で確認された新型コロナウイルス感染者のカルテが流出
Anonymous Coward曰く、青森県で3月30日に新型コロナウイルスへの感染が確認された20代男性のカルテが、SNSなどに流出した(NHK、河北新報、毎日新聞)。地方では感
2020.04.02 スラド
テレワークのサイバーセキュリティ対策を警視庁が指南、職場の外では普段以上に注意を
警視庁は3月31日、「テレワーク勤務のサイバーセキュリティ対策!」と題する文書をサイトで公開しました。増加しているテレワークにおけるセキュリティの注意点をまとめた内容です。 テレ
2020.04.01 トレンドマイクロ is702
iPhoneのカレンダーに勝手にイベントが追加される手口とは? 安易にタップしないよう注意を|IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月30日、iPhoneのカレンダーの機能を悪用して、他人のカレンダーに不審な書き込みを行う手口について、注意を呼びかけました。 IPAの
2020.03.31 トレンドマイクロ is702
標的型攻撃グループ「Gamaredon」による日本への攻撃を初観測
「Gamaredon(ガマレドン)」は2013年頃から活動していると言われる、標的型攻撃のグループです。このグループはこれまで、ウクライナの政府機関に対して集中的にサイバー攻撃を仕
2020.03.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
WHOを狙ったサイバー攻撃が相次ぐ
Anonymous Coward曰く、 世界保健機関(WHO)の最高情報セキュリティ責任者Flavio Aggio氏は、ハッカーがWHOのシステムに侵入しようとしたことを認めた。
2020.03.28 スラド
ルーターのDNSを乗っ取り、COVID-19感染情報と称してダウンロードさせるマルウェア
Anonymous Coward曰く、 「COVID-18の情報を配信するアプリ」を詐称するマルウェアをダウンロードさせる攻撃が登場しているという(PC Watch、Bleepi
2020.03.27 スラド
Weekly Report: 複数の Adobe 製品に脆弱性
【1】複数の Adobe 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityAdobe Releases Security Updates for Mult
2020.03.25 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: Google Chrome に複数の脆弱性
【1】複数の Adobe 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityAdobe Releases Security Updates for Mult
2020.03.25 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: 複数の VMware 製品に脆弱性
【1】複数の Adobe 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityAdobe Releases Security Updates for Mult
2020.03.25 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: Drupal のサードパーティライブラリ CKEditor にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
【1】複数の Adobe 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityAdobe Releases Security Updates for Mult
2020.03.25 JPCERT/CC注意喚起