IIJ、組織内CSIRT構築と運営支援のサービスを開始
CSIRTは、セキュリティ上の問題が発生していないか監視し、インシデントが発生した場合、その原因の解析や復旧などの対応を行う組織のこと。近年では企業や団体・組織を狙うサイバー攻撃
2016.08.24 ZDNet Japan
アウトドアブランドEddie BauerのPOSシステムがマルウェアに感染
米国の小売業者Eddie Bauerによると、ハッカーが同社のPOSシステムをマルウェアに感染させ、顧客の決済カード情報にアクセスした可能性があるという。  米連邦捜査局(FB
2016.08.22 ZDNet Japan
2016年7月のIT総括
2016年7月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 6月は新たなオンラインゲームをかたるフィッシングを確認、アップル社やクレジット会社をか
2016.08.08 日立 情報セキュリティブログ
感染端末の通信を自動遮断で連携--トレンドマイクロと日立ソリューションズ
トレンドマイクロの「Deep Discovery Inspector(DDI)」を活用した入口、出口監視と内部ネットワークの監視でマルウェア感染端末を早期に検知し、日立ソリューシ
2016.07.28 ZDNet Japan
IPAが「情報セキュリティ白書2016」を発売
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、7月15日より、「情報セキュリティ白書2016」の販売を開始した。 これは、2008年より毎年発行している報告書で、企業のシステム開発
2016.07.28 日立 情報セキュリティブログ
74%の組織が深刻なサイバー脅威に直面--RSA調査
70%の企業がネガティブなインパクトをもたらすサイバーインシデントを経験しているものの、自社のセキュリティ対策が「マチュア(成熟している)」であると考えている企業は、23%に過ぎ
2016.07.28 ZDNet Japan
IoTのセキュリティは深刻--英当局が再び警告
「ベビーモニター、音楽システム、写真やドキュメントストレージなどのIoT製品はオンラインでアクセスが可能で、自分の詳細な個人情報が他人に漏れる可能性がある」とICOの技術担当グル
2016.07.26 ZDNet Japan
SIEM導入でグループ全体を保護--リクルートテクノロジーズ
リクルートグループ全体のIT基盤の企画、開発、運用を担うリクルートテクノロジーズは、サイバーセキュリティ対策として、脅威分析によるセキュリティ脅威の可視化が可能なSIEM製品を導
2016.07.21 ZDNet Japan
企業のインシデント対応力強化に必要な PDCAサイクルとは?
■ 企業が抱えるインシデント対応の課題 近年標的型サイバー攻撃の被害やランサムウェアの感染といったセキュリティ事故が後を絶たず、インシデント対応の重要性はますます高まってきています
2016.07.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ガートナーの調査結果、企業担当者の21%が「セキュリティ対策にコストがかかりすぎる」ことを懸念
調査会社のガートナージャパン社は、7月4日、日本企業のセキュリティへの取り組みに関する調査結果を発表した。 これは、企業のIT担当者を対象にした調査で、セキュリティに関する懸念事
2016.07.15 日立 情報セキュリティブログ