「アカウント」に関する記事 (85 / 100ページ)
アカウントに関する新着記事一覧です。
偽サイトへ誘導する「サポート詐欺」に新手口、SNSで正規企業になりすまし
トレンドマイクロは3月8日、公式ブログで「『サポート詐欺』の手口が変化、SNSの投稿を検索結果に表示させ詐欺ページに誘導」と題する記事を公開しました。TwitterやFaceboo
2019.03.11
トレンドマイクロ is702
「サポート詐欺」の手口が変化、SNSの投稿を検索結果に表示させ詐欺ページに誘導
「Tech Support Scam」(テクサポ詐欺、サポート詐欺)と呼ばれるネット詐欺は長年にわたって海外および日本で確認されています。その手口は、技術的な悩みを解決すると偽り、
2019.03.08
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2019年2月のIT総括
2019年2月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。
2月1日から「サイバーセキュリティ月間」がスタート
2月1日から3月18日まで、「サ
2019.03.08
日立 情報セキュリティブログ
Instagram人気アカウントの乗っ取り被害発生、「認証バッジ」を餌に誘導
トレンドマイクロは3月6日、公式ブログで「SNSの乗っ取り手口を実例で解説:トルコの『Instagram』人気アカウント事例を調査」と題する記事を公開しました。写真共有サービスIn
2019.03.07
トレンドマイクロ is702
SNSの乗っ取り手口を実例で解説:トルコの「Instagram」人気アカウント事例を調査
ソーシャルメディアで多くのフォロワーを持つ「インフルエンサー」は、その信頼性や影響力をブランディングや事業に役立てています。しかしそのような人気アカウントはサイバー脅迫の格好の標的
2019.03.06
トレンドマイクロ セキュリティブログ
パスワードを使わない「WebAuthn」がウェブ標準に--W3Cが勧告
両団体は、プレスリリースの中で次のように述べている。「パスワードの有効性が信頼できるものではないことは広く認識されている。データ漏えいの81%が、パスワードの盗難のみならず脆弱も
2019.03.05
ZDNet Japan
Google Playのアプリセキュリティ向上プログラム、修正を助けたアプリが累計100万本を超える
Googleは2月28日、Google Playで公開されるアプリのセキュリティを向上させるApplication Security Improvement Program (アプ
2019.03.03
スラド
「WordPress」の脆弱性「CVE-2019-8942」と「CVE-2019-8943」について解説
「WordPress」は、今日ではWebサイトの約33%で利用されていると言われる、豊富な機能と使いやすさを備えたオープンソースのコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)です。
2019.03.01
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マイクロソフトのアカウントを狙うフィッシング、Azureを悪用
いずれのフィッシングサイトもAzure Blob Storageにホストされ、URLに「windows.net」の文字列が含まれることから、ユーザーがURLだけを頼りにしてしまう
2019.02.28
ZDNet Japan
「RADMIN」と「MIMIKATZ」を利用して仮想通貨発掘マルウェアを送り込む攻撃を確認、SMBの脆弱性を利用して拡散
トレンドマイクロは、2019年1月下旬から2月上旬にかけて、ハッキングツール「RADMIN」をインストールし、Windowsディレクトリにランダムに命名されたファイルを作成する攻撃
2019.02.27
トレンドマイクロ セキュリティブログ