「RADMIN」と「MIMIKATZ」を利用して仮想通貨発掘マルウェアを送り込む攻撃を確認、SMBの脆弱性を利用して拡散
トレンドマイクロは、2019年1月下旬から2月上旬にかけて、ハッキングツール「RADMIN」をインストールし、Windowsディレクトリにランダムに命名されたファイルを作成する攻撃
2019.02.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ
複数のパスワード管理ツールでメモリスキャンによってパスワードを読み取れる問題があるとの指摘
あるAnonymous Coward曰く、複数のパスワード管理ツールに脆弱性があり、パスワードを盗み出す攻撃が可能という調査結果が発表された(ITmedia、ZDNet、Slash
2019.02.26 スラド
「Android」がFIDO2認定を取得、パスワードなしでログイン可能に
対応するOSは「Android 7」以降となり、これは全Androidユーザーの半数、デバイスにして10億台規模に相当する。この追加セキュリティを利用するのに特段の作業は必要はな
2019.02.26 ZDNet Japan
Chrome拡張機能の安全性がわかる「CRXcavator」--Chromeウェブストアにリストされる12万件の調査結果は
調査を行なった研究者らは、ユーザーにリクエストするパーミッションの種類、どの外部ドメインとやりとりしているのか、脆弱性のあるライブラリが含まれているかなどを調べ、 Content
2019.02.25 ZDNet Japan
Google Playで新規公開/更新するアプリのターゲットAPI最低要件、引き上げへ
Googleは21日、Google Playで新規公開/更新するアプリのターゲットAPIレベル引き上げ計画を発表した(Android Developers Blogの記事、 9to
2019.02.24 スラド
Amazonをかたるフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は2月18日、Amazonをかたる新たなフィッシングの手口について注意喚起を行った。 メールの件名は「今すぐあなたのアカウントを確認してください」「異常な活
2019.02.22 日立 情報セキュリティブログ
個人情報を守りインターネットを安全に使う“5つのポイント”、グーグルが紹介
グーグルは2月20日、公式ブログで「インターネットを安全に使うために、今すぐできる5つのこと」と題する記事を公開しました。2月1日〜3月18日が「サイバーセキュリティ月間」にあたる
2019.02.21 トレンドマイクロ is702
ロシアのハッカー集団、欧州の政治研究団体を攻撃--マイクロソフトが公表
ロシアの政府機関とつながりがある集団で、「Fancy Bear」という名でも知られる「Strontium」は、ベルギー、フランス、ドイツ、ポーランド、ルーマニア、セルビアに住む1
2019.02.21 ZDNet Japan
決済保護ソリューションの新興企業nsKnox、約16億円調達--MSのVCらがリード
サイバー詐欺や金銭搾取といった犯罪に対する企業向けソリューションを手がける新興企業nsKnoxは米国時間2月19日、シリーズA投資ラウンドで1500万ドル(約16億6000万円)
2019.02.20 ZDNet Japan
Google曰く、昨年Google Playで登録申請を却下したアプリは前年比55%増
Googleによれば、昨年Google Playストアへ登録申請があったアプリのうち、却下したアプリの数は前年よりも55%以上多かったそうだ(Android Developers
2019.02.17 スラド