米Yahoo!のエンジニア、特権を利用して若い女性ユーザーのプライベートな動画を収集していたとして起訴される
米Yahoo!で働いていたソフトウェアエンジニアが、システムへのアクセス権限を悪用してユーザーのパスワードを解読し、そのアカウントに不正にアクセスしていたという。このエンジニアはコ
2019.10.03 スラド
パスワードの漏えいなどをチェックする機能、「Googleアカウント」で利用可能に
Password Checkupは、今のところGoogleのウェブダッシュボードおよび「Android」デバイスで利用できるが、2019年内に「Chrome」ブラウザーにも直接組
2019.10.03 ZDNet Japan
Amazon.co.jpで他人の注文履歴や氏名が表示される不具合、解消される。原因は「技術的な不具合」
9月26日、Amazon.co.jpで他人のアカウントの注文履歴や住所、名前などが表示されるというトラブルが発生したことが報じられていたが(過去記事)、9月28日にこのトラブルは解
2019.10.01 スラド
Linuxにカーネル「ロックダウン」セキュリティ機能追加へ
この新たな機構は間もなくリリースされる「Linuxカーネル5.4ブランチ」における「Linux Security Module」(LSM)として投入され、デフォルトでは無効化され
2019.10.01 ZDNet Japan
データプライバシー対策がますます重要に、顧客の意識高まる
企業からのデータ流出事件が後を絶たないものの、影響を受けたコンシューマーに対しては、クレジットモニタリングの無償提供や、少額の補償金支払いで片を付け、後は素知らぬふりという企業も
2019.09.20 ZDNet Japan
Apple、Google、MS、Yahoo!の「多要素認証」、具体的な設定手順をIPAが解説
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月17日、「不正ログイン対策特集ページ」を更新しました。「多要素認証の設定」コーナーに、「Microsoftアカウント編」と「Yahoo!
2019.09.18 トレンドマイクロ is702
トレンドマイクロが「2019年 上半期セキュリティラウンドアップ」を公開
トレンドマイクロ社は9月5日、日本と海外の脅威動向を分析した報告書「2019年 上半期セキュリティラウンドアップ」を公開した。 2019年上半期(1月〜6月)の脅威動向ハイライト
2019.09.18 日立 情報セキュリティブログ
SIMカードの脆弱性を悪用する攻撃「Simjacker」
SIMカードの脆弱性とそれを悪用する攻撃「Simjacker」について、通信会社向けのサイバーセキュリティ企業AdaptiveMobile Securityが解説している(Adap
2019.09.15 スラド
【注意喚起】不正なアプリ連携を促すスパムDM「ONLY FOR YOU」に注意
Twitter利用者にスパムDM(ダイレクトメッセージ)を送り付け、不正なアプリ連携を促す手口が報告されています。 このスパムDMは、「ONLY FOR YOU」の後に、受信者の
2019.09.13 トレンドマイクロ is702
【注意喚起】マイクロソフト製品の違法コピー警告に見せかけた不正メールが拡散中
フィッシング対策協議会は9月6日、マイクロソフトをかたるフィッシングメールの報告を受けているとして注意を呼びかけました。「プロダクトキーがの異常な状態と解決手順について。」という件
2019.09.09 トレンドマイクロ is702