「アカウント」に関する記事 (19 / 100ページ)
アカウントに関する新着記事一覧です。
LastPass への不正アクセス、攻撃者はパスワード保管庫のバックアップをコピー可能な状態だった
LastPass が不正アクセスに関するブログ記事を更新し、11 月に発表した 2 回目の不正アクセスでは攻撃者が顧客のパスワード保管庫のバックアップをコピー可能な状態であったこと
2022.12.24
スラド
運用者のタイプミスによる構文エラーでクラッシュしたボットネット
いささか旧聞ではあるが、Akamai の研究者がボットネット KmsdBot を監視していたところ、突然クラッシュしてしまったそうだ。調査の結果、ボットネット運用者によるコマンドの
2022.12.17
スラド
熊本県立大学で情報漏洩、2要素認証の例外扱いを突いたか?
熊本県立大学は13日、学生や教職員などのべ5288人分の情報が漏洩したと発表した。同大名誉教授のメールアカウントが何者かに不正利用されたとみられている。今月7日に名誉教授から不審な
2022.12.16
スラド
Siemens製品に対するアップデート(2022年12月)
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、次のような影響を受ける可能性があります。
SSA-180579
低権限ユーザによるユーザアカウント情報を含む機密情報の窃取
SS
2022.12.14
JVN
楽天、パスワードの定期的な変更を推奨する文言を会員規約から削除へ
楽天グループは2023年1月17日付で「楽天会員規約」を一部改定するという(「楽天会員規約」改定のお知らせ)。改訂されるのはパスワードに関連する項目で、改定前では、アカウントを利用
2022.12.05
スラド
流出パスワードトップ 200、2022 年版では「password」が 1 位に
NordPass が 2022 年版の流出パスワードトップ 200 を公開している
(Top 200 Most Common Password List、
The Register
2022.11.27
スラド
WhatsApp ユーザーのものとされる5億件近い電話番号データが売りに出される
WhatsApp ユーザーのものとされる世界 84 か国、計 4 億 8,700 万件の電話番号データが売りに出されているそうだ
(Cybernews の記事、
Neowin の記
2022.11.27
スラド
作業に必要ないファイルにアクセスする電子機器修理サービスの担当者、依頼者が女性の場合に特に多いという調査結果
カナダ・グェルフ大学の研究グループが電子機器修理サービスプロバイダーによる個人ファイルの扱いを調べたところ、修理担当者が作業に必要ない個人ファイルにしばしばアクセスしており、修理依
2022.11.26
スラド
AVEVA製AVEVA Edgeにおける複数の脆弱性
脆弱性を悪用された場合、次のような影響を受ける可能性があります。
ファイルシステムにアクセスできるローカルのユーザによって細工されたDLLファイルを読み込まされ、任意のコードを
2022.11.24
JVN
(自分を含む) 誰かの名前、パスワードに含めたことある?
ExpressVPN の調査によると、米国人の 40 % が自分の苗字がパスワードに含まれると回答したそうだ
(ExpressVPN のブログ記事、
HackRead の記事)。
2022.11.20
スラド